パ・リーグタイトル状況!(2021年6月21日時点)

この記事は約5分で読めます。

まずは本日2021年6月21日の試合結果から見ていきます。

楽天ーオリックス(楽天生命パーク)は、3-4でオリックスの勝利!

試合の詳細は

オリックスが2回表2アウト満塁の場面、2番・宗の押し出しデットボールで1点先制

3回表に5番・ロメロが楽天の先発・瀧中からライトスタンドへ第3号ソロホームランを打ち1点追加する

楽天が3回裏に4番・島内がオリックスの先発・竹安からセンターへタイムリーヒットを打ち1点差に迫る。

両チーム4回から7回まで無得点だったが、8回表にオリックスが楽天の6番手・宋 家豪から代打・モヤと1番・福田のタイムリーで2得点しリードを3点に広げる。

直後の8回裏に楽天がオリックスの6番手・ヒギンスから4番・島内が左中間へ2点タイムリーツーベースヒットを打ち再び1点差に詰め寄る。

オリックスは9回の攻撃は無得点に終わり1点リードで迎えた9回裏の守りは守護神・平野が3者凡退に打ち取り試合終了となった。

オリックスが9連勝しパ・リーグペナントレース単独1位となった。

ここからはパ・リーグのタイトル争いの様子を見ていきます。

投手タイトルは防御率・勝利数・奪三振数・ホールド数・セーブ数を見ていき、野手タイトルは打率・本塁打・打点・安打数・出塁率を見ていきます。

まずは投手タイトルの防御率から

3位

防御率2.54で西武・今井投手

2位

防御率2.06でオリックス・宮城投手

1位

防御率2.04でオリックス・山本投手

となっています。

オリックス・山本投手、宮城投手の二人が3位以下を離して競っています!

次は勝利数

4位タイ

日本ハム・上沢投手

楽天・涌井投手

以上2名が6勝

1位タイ

オリックス・山本投手

オリックス・宮城投手

楽天・早川投手

以上3名が7勝

となっています。

勝利数は先週まで楽天・早川選手が単独1位でしたがオリックス・山本投手、宮城投手が追いつき誰が最多勝となるかが分かりませんね!

次は奪三振数

4位タイ

オリックス・山岡投手

楽天・則本投手

以上2名が74奪三振

3位

75奪三振で楽天・早川投手

2位

77奪三振でオリックス・宮城投手

1位

99奪三振でオリックス・山本投手

となっています。

先週と比べてもオリックス・山本投手がダントツで1位を維持しています!

次はホールド数

3位

15ホールドで楽天・宋 家豪投手

2位

19ホールドでロッテ・唐川投手

1位

21ホールドで西武・平良投手

となっています。

ホールド数は先週と比べても代わりがありませんでした。

投手タイトル最後のセーブ数は

3位

12セーブで日本ハム・杉浦投手

2位

17セーブでロッテ・益田投手

1位

18セーブで楽天・松井投手

となっています。

セーブ数もホールド数と同様に各選手上積みがなく順位に変動がありません。

ここからは野手タイトルを見ていきます。

まずは打率から

3位

3割4厘でオリックス・杉本選手

2位

3割5厘でロッテ・中村 将吾選手

1位

3割4分1厘でオリックス・吉田 正尚選手

となっています。

先週と比べて1位・吉田 正尚選手と2位・中村 将吾選手は変わらずですが3位にオリックス・杉本選手がランクインしています!

次は本塁打

3位

15本でソフトバンク・柳田選手

2位

16本でロッテ・レアード選手

1位

17本でロッテ・マーティン選手

となっています。

先週と比べて順位は変わりありませんが差が縮まり誰が本塁打王になるか分からなくなてきました!

次は打点を見ていきます

3位

44打点でロッテ・マーティン選手

2位

45打点でロッテ・レアード選手

1位

55打点で楽天・島内選手

となっています。

先週と比べて楽天・島内選手だけが上積みし2位以下との差を少し開いています。

次は安打数を見ていきます

3位タイ

楽天・鈴木選手

ソフトバンク・栗原選手

ソフトバンク・柳田選手

以上3名が74本

2位

83本でロッテ・荻野選手

1位

85本でオリックス・吉田 正尚選手

となっています。

先週は3位は楽天・鈴木選手のみでしたが、ソフトバンク・柳田選手と栗原選手が3位タイにランクインし、オリックス・吉田 正尚選手が2位から1位へとランクアップしています!

野手タイトル最後は出塁率

3位

4割1分5厘で日本ハム・近藤選手

2位

4割2分3厘で楽天・浅村選手

1位

4割3分2厘でオリックス・吉田 正尚選手

となっています。

先週と比べて1位、2位の順位は変わっていませんが、3位に日本ハム近藤選手がランクインしています。

今日はこれで以上となります。

明日はまたパ・リーグの試合結果・内容を見ていきます!

ブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ち頂けると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました