交流戦初戦!!

この記事は約3分で読めます。

今日からセ・パ交流戦が始まりました!

広島ー西武(マツダスタジアム)の3連戦は中止となってしまいました。

中日ーソフトバンク(バンテリンドーム)は、2−0で中日

ヤクルトー日本ハム(神宮)は、2-4で日本ハム

巨人ー楽天(東京ドーム)は、9-4で巨人

DeNAーオリックスは、10-3でDeNA

阪神ーロッテは、3-5でロッテがそれぞれ勝利した。

試合内容は以下の通りです。

ソフトバンクは、先発・武田投手が3回裏1死1,3塁のピンチの場面で3番福田選手にライト線へタイムリーツーベースヒットを打たれ1失点、その際1塁ランナーが本塁を狙うもアウトにした。続いて4番ビシエド選手にセンターへタイムリーヒットを打たれ1失点、その後を抑え計2失点で3回裏が終了。しかし打線が計7安打放つも無得点に終わり初戦を落としてしまった。

先発・武田投手が6回8安打2失点で3敗目となった。

日本ハムは、3回表2死1,3塁の場面で、4番王選手がレフトへタイムリーヒットを打ち1点、続く2死1,3塁で5番渡邉選手がライトへタイムリーヒットを打ち1点計2点先制!

5回に1失点するも7回表1死1,2塁の場面で2番平沼選手がファーストへタイムリー内野安打で1点、続く1死1,3塁で3番西川選手がレフトへ犠牲フライを打ち1点計2点追加!

8回にも1失点するもその後を抑え勝利した!

先発・上沢投手が6回3安打1失点に抑え4勝目。杉浦投手が10セーブ目をあげた。

楽天は、先発・岸投手が2回裏に1本塁打で1失点、3回裏にも1失点するも、4回表無死3塁の場面で2番鈴木選手が右中間へタイムリーツーベースヒットで1点、無死1,3塁の場面で4番島内選手がライトスタンドへ3ランホームランを打ち計4得点とし逆転に成功!

しかし、直後の4回裏に3ランホームランを打たれてしまい、逆転を許してしまう。

7回裏に4番手ブセニッツ投手が2連続押し出し四球と2点タイムリーヒットを打たれ4失点。

打線は5回以降巨人の投手陣を打ち崩すことが出来なかった。

先発・岸投手は4回12安打5失点で4敗目となった。

オリックスは、6回表にショートゴロゲッツー間に1点、8回表に吉田正尚選手のレフトスタンドへの2ランホームランの計3点を入れるが、先発・山岡投手が3回裏に2ランホームラン、ソロホームラン、4回裏に2ランホームランを打たれ5失点。

2番手金田投手も5回裏に2ランホームラン、ソロホームランを打たれ3失点

5番手村西投手、6番手山田投手共に1失点づつし、全員合わせ10失点と打ち込まれてしまった。

先発・山岡投手は4回7安打5失点で4敗目となった。

ロッテは、1回表1死1,3塁の場面で4番安田選手の打席時に相手ピッチャーのけん制悪送球で3塁ランナーが生還し1点先制!

しかし、3回裏に先発・二木投手が2ランホームラン、ソロホームランを打たれてしまい3失点と逆転されてしまう。

7回表1死1,2塁の場面で8番鳥谷選手がライトへタイムリーヒットを打ち1点追加。

8回表無死1塁の場面で2番マーティン選手がライトスタンドへ2ランホームランを打ち逆転!!その後1死2塁の場面で5番レアード選手がレフト線へタイムリーツーベースヒットを打ち1点を追加し2点差とした。

9回は抑えの益田投手が阪神打線を3人で抑えた。

3番手佐々木 千隼投手が4勝目、益田投手が12セーブ目をあげた。

以上が5月25日の交流戦の内容でした。

パ・リーグ側は、日本ハムとロッテの2球団が勝利しました。

明日は、パ・リーグ各球団全勝して欲しいですね!

今日は以上で終わります!

また明日も各球団の試合結果を見ていきます。

ブックマーク、お気に入り登録をしてお待ち頂けると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました