交流戦10日目!!

この記事は約7分で読めます。

まずは本日6月4日の試合結果から見ていきます!

ヤクルトー西武(神宮)は、10-1で5回裏降雨により西武のコールド負け

巨人ー日本ハム(東京ドーム)は、6-0で日本ハムの負け

DeNAーロッテ(横浜)は、7-11でロッテの勝ち

中日ーオリックス(バンテリンドーム)は、1-2でオリックスの勝ち

阪神ーソフトバンク(甲子園)は、6-1でソフトバンクの負け

広島ー楽天(マツダスタジアム)は、5-12で楽天の勝ち

以上パ・リーグの3勝3敗でした。

試合内容は以下の通りです。

西武は、1回裏

1死1,3塁の場面で先発・髙橋 光成投手がワイルドピッチで3塁ランナーが生還し1点先制される。

2回裏

髙橋 光成投手が1死2,3塁の場面で相手1番打者にレフトへタイムリーヒットを打たれ1失点

続く相手2番打者との対戦時に1塁ランナーに2塁へ盗塁され1死2,3塁の場面でショートゴロに打ち取るもショートが悪送球をしてしまい3塁ランナーが生還しこの回2失点目となる。

続く3番打者に左中間スタンドへ3ランホームランを打たれてしまいこの回計5失点となる。

3回表

この回先頭の7番スパンジェンバーグ選手が初球をライトスタンドへ第3号ソロホームランで1得点!

3回裏

髙橋 光成投手、2死3塁の場面で相手2番打者にライトスタンドへ2ランホームラン、四球を出した後の相手4番打者に右中間スタンドへ2ランホームランの2本塁打を打たれ4失点

4,5回は得点できず、5回裏に雨が酷くなりコールドゲームとなった。

先発・髙橋 光成投手は3回を被安打11、被本塁打3、四死球4、1奪三振の10失点(自責点9)で1敗目となった。

日本ハムは、1回裏

先発・池田投手は、1死2塁の場面で相手3番打者にライトへタイムリーヒットを打たれ1失点

続く4番打者に四球を出し1死ランナー1,2塁の場面で5番打者にレフトオーバーのタイムリーツーベースヒットを打たれ2失点目をした。

7回裏

この回から登板の3番手・鈴木投手が無死2,3塁の場面で相手代打にセンターへ犠牲フライを打たれ1失点

続く1番打者にライトスタンドへ2ランホームランを打たれ計3失点をする。

8回裏

この回から登板の西村投手が1死を取るも相手5番打者に右中間スタンドへそろホームランを打たれ1失点となった。

打線は巨人投手陣の前に散発4安打で2塁すら踏む事が出来ずに終わってしまった。

先発・池田投手は5回を被安打4、四死球3、6奪三振で6敗目となった。

ロッテは、2回裏

1死2塁の場面で8番佐藤選手が5球目をライトスタンドへ2第2号ランホームランを打ち2点先制!

2回裏

先発・鈴木投手が2死2,3塁の場面で相手1番打者にレフトスタンドへ3ランホームランを打たれ逆転を許してしまう。

3回表

この回先頭の4番マーティン選手が4球目をライトスタンドへ第17号ソロホームランを打ち同点に追いつく!

続く5番角中選手は四球を選び、無死1塁の場面を迎えた6番レアード選手が2球目をライトスタンドへ第13号2ランホームランを打ち再び2点リードを奪う!

3回裏

鈴木投手は2死2,3塁の場面で相手8番打者に2点タイムリーヒットを打たれ再び同点にされる。

5回表

1死1,2塁の場面で6番レアード選手が初球をレフトオーバーのタイムリーツーベースヒットを打ち1点のリードを得る!

続く1死2,3塁の場面で7番藤岡選手セカンドゴロに終わるも3塁ランナーが生還し1得点、リードを2点に広げる!

6回表

1死2塁の場面で2番鳥谷選手が4球目を左中間へタイムリーツーベースヒットを打ちリードを3点に!

3番中村選手がレフトへヒットを打ち、4番マーティン選手は凡退し迎えた1死1,3塁の場面で5番角中選手が6球目をセンターへタイムリーヒットを打ちリードをさらに広げ4点にする!

7回表

2死2塁の場面で1番荻野選手がレフト線へタイムリーツーベースヒットを打ちリードを5点に広げる!

9回表

1死ランナーなしの場面で8番佐藤選手がこの日2本目の第3号ソロホームランを打ちさらに得点を積み上げた!

9回裏

この回から登板の5番手・フローレス投手は2死1,2塁の場面で相手8番打者にライトへタイムリーツーベースヒットを打たれ2失点、続く9番打者にワイルドピッチ、四球を出したところで降板した。

2死1,3塁の場面で登板の守護神・益田投手1球で相手打者を打ち取り試合終了となった。

先発・鈴木投手は3回を被安打6、被本塁打1、四死球3、2奪三振の5失点

2番手・大嶺投手は2回を被安打2、四死球1、2奪三振で1勝目

6番手・益田投手は打者1人を抑え14セーブ目をあげた!

オリックスは、1回表

無死満塁の場面で4番杉本選手

6球目をレフトへタイムリーヒットを打ち2点先制!

打線の得点は1回の2点のみだったが

先発・山本投手は1回裏に2死2,3塁、4回裏に1死3塁、のピンチを抑え、6回裏に相手3番打者にライトスタンドへソロホームランを打たれ1失点するが7回裏の2死3塁のピンチも抑え先発の役目を終えた。

8回はヒギンス投手が3者凡退

9回は平野投手がツーベースヒットを打たれるも無失点に抑え試合終了した!

先発・山本投手は7回を被安打4、被本塁打1、四死球1、9奪三振の1失点で5勝目

9回に登板した平野投手が3セーブ目をあげた!

ソフトバンクは、1回裏

先発・石川投手は無死1塁の場面で相手2番打者に左中間にタイムリーツーベースヒットを打たれ1失点

続く3番打者はサードゴロに打ち取るも4番打者にセンターへタイムリーヒットを打たれ2失点目をする。

2回裏

石川投手、2死2,3塁の場面で相手1番打者にセンターへタイムリーヒットを打たれ2失点、リードを4点に広げられる。

6回裏

2死3塁の場面で相手6番打者にライトへタイムリーヒットを打たれリードを5点にされる。

8回表

この回先頭の3番栗原選手が初球をライトスタンドへ第7号ソロホームランで1点を返す!しかし得点はこの1点のみに終わる。

8回裏

2番手・大関投手が相手4番打者にソロホームランを打たれ1失点

9回表に得点できず試合終了となった。

先発・石川投手は6回を被安打8、四死球1、5奪三振の5失点で4敗目となった。

楽天は、1回表

1死1,2塁の場面で4番島内選手がセンターへタイムリーヒットを打ち1点先制!

2死1,2塁の場面で6番黒川選手が2球目をライトスタンドへ第1号3ランホームランを打ちリードを4点得る!

1回裏

先発・涌井投手は1死2塁の場面で相手3番打者にセンターへタイムリースリーベースヒットを打たれ1失点、4番を三振に取るも5番打者にライトへタイムリーヒットを打たれ2失点目をする。

4回表

2死1,2塁の場面で3番浅村選手が4球目をセンターへタイムリーヒットを打ちリードを3点にする!

4回裏

涌井投手が1死2,3塁の場面で相手7番打者にセンターへタイムリーヒットを打たれ3失点目をする。

5回表

この回先頭の5番岡島選手が初球をライトスタンドへ第6号ソロホームランでリードを3点に!

2死2,3塁の場面で1番小深田選手の打席時に相手キャッチャーがパスボールをしその間に3塁ランナーが生還しリードを4点に広げる!

5回裏

涌井投手は2死3塁の場面で相手4番打者にショートへのタイムリー内野安打を打たれ4失点目をする。

6回裏

涌井投手が相手7番打者にレフトスタンドへソロホームランを打たれ5失点目をする。

8回表

1死満塁の場面3番浅村選手が押し出しの四球を選び1得点!

続く4番島内選手が左中間へ走者一掃のタイムリースリーベースヒットを打ちこの回4得点目!

続く5番岡島選手がセンターへ犠牲フライを打ちこの回5得点目とトドメを刺した!

先発・涌井投手6回を被安打10、被本塁打1、7奪三振の5失点で6勝目をあげた。

西武は先発・髙橋光成選手が10失点の大炎上と誤算だった。

日本ハムは打線が2塁すら踏めず、投手陣も6失点と精彩を欠いた。

ロッテは投手陣が7失点したが、打線の大量援護11得点で勝利した!

オリックスは先発・山本投手が7回を本塁打による1失点のみで初回に得た2得点で勝利した!

ソフトバンクは先発石川投手が5失点、打線も栗原選手の本塁打による1得点のみと精彩を欠いていた。

楽天は先発・涌井投手が5失点と本調子でなかったものの打線が12得点と爆発し勝利した!

今日はこれで以上となります。

明日もまた試合結果・内容を見ていきますのでブックマーク・お気に入りに登録してお待ちいただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました