まずは今日の試合結果から見ていきます!
ヤクルトー西武(神宮)は3-6で西武が勝ち
DeNAーロッテ(横浜)は11-9でロッテの負け
中日ーオリックス(バンテリンドーム)は6-3でオリックスの負け
阪神ーソフトバンク(甲子園)は2-10でソフトバンクの勝ち
広島ー楽天(マツダスタジアム)は3-7で楽天の勝ち
巨人ー日本ハム(東京ドーム)は4-6で楽天の勝ち
とパ・リーグの4勝2敗でした。
西武は山川選手の2打席連続ホームラン、ソフトバンクは甲斐選手の2本塁打、楽天は2者連続スクイズ成功、日本ハムは王選手の逆転ホームランと髙濱選手の満塁弾の活躍がありチームが勝利!
ロッテは先発・美馬投手が11失点と大誤算、オリックスは先発・田嶋選手が4失点と精彩を欠いたため負けてしまった。
次はパ・リーグ各球団の試合内容を見ていきます!
西武は
1回表に4番・栗山の犠牲フライで先制するも、直後の1回裏に先発・今井が逆転の2点タイムリーヒットを相手4番・村上に打たれてしまう。
6回裏、相手4番・村上にセンターへソロホームランを打たれリードを2点に広げられるが、7回表に5番・山川がレフトスタンドへ第7号ソロホームランで1点差に迫る!
9回表に3番・中村の第5号ソロホームランで同点に追いつき、4番・栗山がライトへヒットで出塁し迎えた5番・山川が2打席連続となる第8号2ランホームランをレフトスタンドへ打ち逆転し、続く6番・呉がレフトスタンドへトドメの第5号ソロホームランを打った!
9回裏は、開幕から28試合連続無失点の平良がランナーを2人出すも無失点に抑え4セーブ目をあげた。
ロッテは
打線が8安打、7四死球を選び9得点するも、先発・美馬が5回を被安打13、被本塁打3、四死球2の11失点で3敗目と試合を作れなっかった。
オリックスは
1番・福田が2打数2安打3四死球と全打席出塁するも打線が5回に2得点、8回に1得点の計3得点するも、先発・田嶋が4回を被安打6、被本塁打1、四死球3の4失点と試合を作れなかった。
ソフトバンクは
先発・マルティネスが3回裏に相手3番・マルテから2ランホームランを打たれ先制されるも、6回表に5番・真砂が左中間へタイムリーツーベースヒットを打ち1点差に、7番・甲斐がレフトスタンドへ第6号2ランホームランを放ち逆転に成功する!
7回表に相手のエラーが絡んで2得点、8回裏は途中出場の三森と代打・長谷川、3番・栗原ら3人のタイムリーで4得点、9回表に7番・甲斐が2本目となる第7号ソロホームランでトドメをさした!
楽天は
1回表に1点先制するも、先発・田中 将大が1回裏、2回裏に1失点ずつし逆転されてしまう。
6回裏にも1失点しリードを2点に広げられるが、7回表に2番・鈴木のタイムリーヒットなどで2得点し同点に追いつく!
8回表は4番・島内がライトスタンドへ第8号ソロホームランで勝ち越し、8番太田と途中出場の9番村林が連続スクイズ成功、相手のエラーで3得点し試合を決めた!
日本ハムは
先発・立野が2回裏に相手8番・大城にタイムリーヒットを打たれ1点先制されるも、7回表に5番・王の右中間スタンドへ2ランホームランと代打・髙濱の満塁ホームランで計6得点し逆転!
その後リリーフ陣が3本のソロホームランを打たれたが7回の6得点もあり勝利した!
以上の通り
西武は3-6で勝ち
ロッテは11-9で負け
オリックスは6-3で負け
ソフトバンクは2-10で勝ち
楽天は3-7で勝ち
日本ハムは4-6で勝ち
となった。
今日はこれで以上となります。
書き方を変えましたがいかがでした?
感想をコメントしていただけると嬉しいです!
明日もまた試合結果・試合内容を見ていきますので、ブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ちいただけると嬉しいです!
コメント