まずは交流戦4日目(2カード目)の試合結果を見ていきましょう!
西武ー阪神(メットライフドーム)は、7-10で西武が負け
ロッテー広島(ZOZOマリン)は、8-10でロッテが負け
日本ハムー中日(札幌ドーム)は、10-1で日本ハムが勝利
楽天ーDeNA(楽天生命パーク)は、6-7で楽天が負け
オリックスーヤクルト(京セラドーム)は、9-2オリックスが勝利
ソフトバンクー巨人は、9-3でソフトバンクが勝利
とパ・リーグの3勝3敗になっています。
西武は、1回表
先発・高橋光成投手が1死3塁のピンチで四球を1つ出すも無失点に抑えるも、
2回表
ソロホームランを打たれ1点先制され
3回表
タイムリーツーベースヒットを打たれ2点目と取られる。
5回裏
無死1塁の場面で7番スパンジェンバーグ選手
4球目をレフトオーバーのタイムリーツーベースヒットを打ち1点、2死2塁の場面で1番若林選手2球目をレフトへタイムリーヒットを打ち1点、計2得点で同点に追いつく!
6回表
先発・高橋光成投手、2者連続のソロホームランを打たれ2失点と2点のリードを再び許してしまう。
6回裏
先頭バッターの2番・森選手
3球目を左中間スタンドへ第6号ソロホームランを打ち1点、その後1死2,3塁の場面で6番呉選手、3球目をライトオーバーのタイムリーツーベースヒットを打ち同点に追いつく!
7回表
この回から登板した2番手・森脇投手
ワイルドピッチと四球が絡んで迎えた2死2,3塁の場面でレフトへタイムリーヒットを許し1失点、三度リードを許す。
7回裏
無死1塁の場面で2番森選手
4球目をレフト線へタイムリーツーベースヒット、その際に相手レフトがファンブルし1塁ランナーが本塁へ生還し1得点
続く無死2塁の場面で3番中村選手
4球目をライトスタンドへ第4号2ランホームランを打ち2得点、計3得点で逆転に成功!
しかし、9回表
この回から登板した4番手・ギャレット投手
2本のタイムリーヒットを打たれ同点
左中間スタンドへホームランを打たれ逆転されてしまいそのまま試合終了となった。
先発・高橋光成投手は6回を被安打5、被本塁打3の4失点
4番手・ギャレット投手2/3回を被安打5、被本塁打1の5失点で2敗目となった。
ロッテは、1回裏
2死2塁の場面で4番レアード選手
3球目をレフトスタンドへ第11号2ランホームランを打ち2点先制!
3回表
先発・鈴木投手
ファーストのエラーもあり1死2,3塁の場面でセンターオーバーのタイムリーツーベースヒットを打たれ同点に追いつかれる。
4回表
1死1,3塁の場面で鈴木投手
1塁ランナーが2塁へ盗塁し成功されてしまう。さらにキャッチャー佐藤選手が悪送球してしまい3塁ランナーが生還し1点
その後1死満塁の場面でショートにタイムリー内野安打を打たれ1点、
次の打者をショートゴロに打ち取るも6-4-5-6-1のダブルプレーの間に1点、3点リードされてしまう。
5回表
2死2,3塁の場面でこの回から登板の2番手・大嶺投手
ワイルドピッチをし1失点、同じ打者を三振に取るも暴投し振り逃げされ、その間に1失点計2失点しリードをさらに広げられる。
5回裏
1死満塁の場面で3番中村選手
7球目をレフトへタイムリーヒットで2点
次打者4番レアード選手の打席でダブルスチールに成功し1死2,3塁となる
6球目をセカンドへポップフライとなるが3塁ランナーが生還し1点、計3得点で2点差に詰め寄る。
しかし、
6回表に3番手・小野投手が犠牲フライで1点
7回表に4番手・中村投手が2点タイムリーツーベースヒット、タイムリーヒットの2本を打たれリードを5点に広げられた。
8回裏
無死2,3塁の場面で5番角中選手
5球目をライト線へタイムリースリーベースヒットを打ち2点
続く無死3塁の場面で6番岡選手
セカンドゴロも3塁ランナーが生還し1点、計3得点で2点差まで追いつくも、その後得点できず試合終了となった。
先発・鈴木投手は4回を被安打9の5失点(自責点3)で3敗目となった。
日本ハムは、1回裏
2死1,2塁の場面で5番渡邉選手
2球目を右中間へタイムリーツーベースヒットを打ち2点先制!
3回裏
1死1,2塁の場面で5番渡邉選手
初球をセンターへタイムリーヒットを打ち1点追加!
4回裏
2死満塁の場面で4番近藤選手
5球目をセンターへ走者一掃のタイムリーツーベースヒットを打ち3点追加!
5回裏
無死1,3塁の場面で8番石川選手
4球目をレフトへタイムリーヒットを打ち1点
その後1死満塁の場面で2番高濱選手
3球目をライトへタイムリーヒットを打ち1点
続く3番西川選手、4番近藤選手らが連続で四球を選び2点、計4点追加し10点差と試合を決めた!
先発・伊藤投手は7回を被安打4の1失点で2勝目をあげた!
楽天は、1回表
2死1,2塁の場面で先発・涌井投手
タイムリーヒット、次の打者1死1,3塁の場面でワイルドピッチをし1点、計2点先制される。
2回裏
1死1塁の場面で6番内田選手
3球目を右中間へタイムリーツーベースヒットを打ち1点差となる。
4回裏
無死1塁の場面で4番島内選手
2球目を左中間へタイムリーツーベースヒットを打ち同点!
1死1,3塁の場面で7番ディクソン選手
4球目をレフトへタイムリーヒットを打ち逆転!バッターランナーは送球の間に2塁へ進塁
1死2,3塁の場面で8番足立選手
初球をスクイズ成功し、1点追加し2点リードに!
6回表
涌井投手
2死まではすぐに取ったが連続安打を許し2死1,2塁の場面でレフトスタンドへ3ランホームランを打たれてしまい逆転されてしまう。
7回表
2番手・安樂投手
2死3塁の場面でタイムリーヒットを打たれリード2点にされる。
7回裏
1死満塁の場面で6番内田選手
センターへ犠牲フライを打ち1点差に詰め寄る!
8回表
この回から登板している4番手・福山
先頭打者にソロホームランを打たれ再びリードを2点差とされる。
9回裏
2死1,2塁の場面で6番内田選手
2球目をライトへタイムリーヒットを打ち1点差に再び詰め寄る!
次の打者・ディクソン選手
1,3塁の場面で空振り三振で試合終了となった。
先発・涌井投手は5回2/3を被安打8、被本塁打1の5失点で3敗目となった。
オリックスは、1回表
1死1塁の場面で3番吉田 正尚選手
初球をライトスタンドへ第12号2ランホームランを打ち先制!
1死満塁の場面で7番杉本選手
7球目をセンターへタイムリーヒットを打ち2点追加!
続く1,3塁の場面で8番紅林選手
2球目をライトへタイムリーヒットを打ち1点追加しリードを5点に広げる!
3回裏
1死1塁の場面で8番紅林選手
3球目を左中間スタンドへ第3号2ランホームランを打ち2点追加!
1死満塁の場面で3番吉田 正尚選手
2球目を打つもピッチャーゴロ。その間に3塁ランナーが生還し1点追加!
この回リードを8点に広げる!
4回表
先発・山本投手
2者連続三振を奪い2死とするも、四球、ヒットで1,3塁のピンチを迎え、2者連続ヒットを打たれ2失点する。
6回裏
1死の場面で4番ロメロ選手
2球目をレフトスタンドへ第2号ソロホームランを打ち、リードを7点した。
7,8,9回は両チーム無得点で試合終了となった。
先発・山本は7回を被安打5、2失点で4勝目となった。
ソフトバンクは、1回表
2死満塁の場面で先発・石川投手
打者をファーストゴロに打ち取るも、ファースト・中村選手が後逸してしまいランナー2者の生還を許し2点先制されてしまう。
直後の1回裏
1死1塁の場面で3番栗原選手
4球目を空振りした際に1塁ランナー牧原選手が2塁へ盗塁成功!その後、8球目をライトスタンドへ第5号2ランホームランを打ち、同点に追いつく!
2回裏
1死の場面で7番バレンティン選手
第1号レフトスタンドへソロホームランで勝ち越しに成功!!
3回裏
2死2塁の場面で4番柳田選手
2球目を第11号レフトスタンドへ2ランホームランを打ち2点追加しリードを3点に広げる!
5回裏
1死2,3塁の場面で5番中村選手
3球目をライト線へタイムリーツーベースヒットを打ち2点追加!次の打者・甲斐選手が三振のあと、7番バレンティン選手が3球目を第2号レフトスタンドへ2ランホームランを打ち2点、計4点追加し点差を7点とさらに広げる!
先発・石川投手、2回以降は
2回表にワイルドピッチが絡み2死2塁、4回表に1死1,2塁のピンチを迎えたが無失点に抑え、6回表にソロホームランを打たれ1失点のみに抑えた!
7,8,9回は両チーム無得点に終わり、試合終了!
先発・石川投手は7回を被安打5、被本塁打1の3失点(自責点1)で3勝目をあげた。
日本ハム・オリックス・ソフトバンクは打線が爆発し大勝!
西武・ロッテ・楽天は投手陣が踏ん張り切れず負けてしまった。
明日は西武のみナイトゲーム
他5球団はデイゲームとなっています。
明日もまた試合結果を見ていくのでブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ち頂けると嬉しいです!
コメント