まずは今日の試合結果から見ていきます!
ヤクルトー楽天(神宮)は、7-4で楽天の負け
巨人ー西武(東京ドーム)は、4-4で引き分け
DeNAーソフトバンク(横浜)は、4-3でソフトバンクの負け
中日ーロッテ(バンテリンドーム)は、1-0でロッテの負け
阪神ーオリックス(甲子園)は、2-5オリックスの勝利!
広島ー日本ハム(マツダスタジアム)は、3-7日本ハムの勝利!
とパ・リーグの2勝3敗1分となっています。
今年のパ・リーグはなかなか勝てていませんね。
試合内容は以下の通りです。
楽天は、1回表
1死ランナーなしの場面で2番・鈴木選手
3球目をライトスタンドへ第2号ソロホームランを打ち1点先制!
2回裏
2死2塁の場面で先発・塩見投手
相手7番打者にセンターへタイムリーヒットを打たれ同点に追いつかれる。
3回裏
2死1,3塁の場面で5番・岡島選手
8球目をライトスタンドへ第4号3ランホームランでリードを3点得ることに成功!
5回裏
2死1塁の場面で塩見投手
相手2番打者に左中間へタイムリーツーベースヒットを打たれ1失点。リードが2点になる。
7回裏
1死満塁の場面でこの回から登板の3番手酒居投手
相手2番打者にストレートの四球を与え押し出しの1点を与えリードが1点に
続く1死満塁の場面はピッチャー交代し4番手・森原投手
相手3番打者の時キャッチャーがパスボールをし、その間に3塁ランナーが生還し同点に、
1死2,3塁の状況からセンターへ犠牲フライを打たれ逆転され
続く4番打者にライトスタンドへ2ランホームランを打たれ相手に3点リードを許してしまう。
8,9回は打線が相手投手を打てずに試合終了した。
先発・塩見投手は5回を被安打5、四死球1の2失点
3番手・酒居投手が1/3回を被安打1、四死球3の4失点(自責点2)で1敗目となった。
西武は、4回裏
先発・松本投手1死取った後の相手4番打者にセンターへホームランを打たれ1点先制される。
5回裏
先発・松本投手、1死満塁の場面で相手2番打者に押し出しの四球、続く3番打者にレフトへ犠牲フライ、4番打者にセンターへタイムリーヒットを打たれ3失点しリードを4点に広げられる。
7回表
この回先頭打者の7番岸選手4球目を左中間スタンドへ第1号ソロホームランを打ちリードを3点に縮める!
9回表
無死1塁の場面で8番・山田選手に代わって代打・メヒア選手
2球目をライトスタンドへ第1号2ランホームランを打ち1点差に!
9番打者、1番打者が凡退に終わり2死ランナーなしの場面で2番・森選手
4球目右中間スタンドへ第7号ソロホームランを打ち同点に追いつく!
9回裏
この回から登板の4番手・平良投手
1死からショートへの内野安打とレフトへヒットを打たれ1,2塁の場面を迎えるも後続を断ち試合終了となった。
先発・松本6回を被安打5、被本塁打1、四死球3の4失点だった。
ソフトバンクは、2回裏
1死1,2塁の場面で先発・武田投手
相手7番打者にタイムリーヒットを打たれ1点先制される。
3回表
1死1塁の場面で3番・栗原選手2球目をライトスタンドへ第6号2ランホームランを打ち逆転に成功する!
4回表
2死3塁の場面で2番・中村選手
3球目をレフトへタイムリーヒットを打ち1点追加しリードを2点に広げる!
8回裏
この回から登板の3番手・松本投手
相手の先頭・2番打者を凡退に取るも、3番にヒット、4番を四球で迎えた1死1,2塁の場面で5番打者にレフトオーバーのタイムリーツーベースヒットを打たれリードを1点に縮められる。
続く6番打者を1ボールから申告敬遠し、1死満塁の場面で7番打者に右中間へ2点タイムリーツーベースヒットを打たれ逆転を許してしまう。
9回表
この回先頭の8番今宮選手はショートゴロ、9番松本投手に代わって代打・バレンティン選手は見逃し三振、1番牧原選手はストレートの四球を選ぶ。
1塁ランナー・牧原選手に代走・周東選手、7回裏から途中出場の2番・真砂選手に代わって代打・明石選手とソフトバンクが勝負に出ます!
相手投手のけん制悪送球し1塁ランナー・周東選手2塁へ行き、3塁も狙うもアウトとなり試合終了となった。
先発・武田投手6回2/3を被安打7、四死球2の1失点で勝ち負けつかず
3番手・松本投手1回を被安打3、四死球2の3失点で3杯目となった。
ロッテは、1回裏
1死2塁の場面で、先発・二木投手
相手3番打者にタイムリーツーベースヒットを打たれ1失点。
失点はこの1点のみだったが決勝点となってしまった。
打線は、相手先発・柳選手に4回表に1四球、6回表に1安打のみと2塁すら踏めず、先発・二木選手を援護する事が出来なかった。
先発・二木投手は5回を被安打5の1失点で3敗目となった。
オリックスは、2回表
2死1塁の場面で8番紅林選手
初球を右中間へタイムリーツーベースヒットを打ち1点先制!
4回表
1死満塁の場面で8番紅林選手
初球をショートゴロも3塁ランナーが生還し1点追加!
5回裏
2死1,2塁の場面で先発・山岡投手
相手9番打者にレフト線へタイムリーツーベースヒットを打たれ1失点し、なお1死2,3塁の場面で相手1番打者にライトへタイムリーヒットを打たれ同点に追いつかれる。
8回表
2死1,2塁の場面で6番安達選手
初球をセンターへタイムリーヒットを打ち1点リードを得る!
続く7番福田選手が四球を選び2死満塁の場面で8番紅林選手
4球目をライトへタイムリーヒットを打ち2点追加しリードを3点に広げた!
8回は2番手・ヒギンス投手が3者凡退に抑え、
9回は3番手・平野投手が先頭打者にツーベースヒットを打たれるもそのあとの3人の打者を三振に取り試合終了となった。
先発・山岡投手7回を被安打5、四死球1の2失点で3勝目
3番手・平野投手が1回を被安打1のみに抑え2セーブ目をあげた。
日本ハムは、1回表
1死3塁の場面で3番西川選手
4球目をファーストゴロも3塁ランナーが生還し1点
2死1塁の場面で5番渡邉選手
初球をレフトスタンドへ第1号2ランホームラン打ち2点、計3点先制!
3回表
1死1塁の場面で4番近藤選手
3球目をライトスタンドへ第7号2ランホームランを打ち2得点、リードを5点に広げる!
4回表に8番清水選手がセンターへ犠牲フライを打ち1得点
5回表に6番林選手が左中間へタイムリーツーベースヒットを打ち1得点とこの試合7得点と打線が繋がった!
投げては、先発・上沢投手が4回裏に1失点、7回裏にエラー絡みで2失点するも、7回途中から登板の2番手・堀投手、8回をB.ロドリゲス投手、9回を守護神・杉浦投手が無失点と計3失点にとどめ試合終了となった。
先発・上沢投手は6回2/3を被安打9の3失点(自責点2)で5勝目をあげた。
楽天は酒井投手、ソフトバンクは松本投手が打ち込まれ逆転負けに、ロッテは中日・柳投手に為す術もなく零封されてしまいました。
西武は終盤に本塁打攻勢で引き分けに持ち込み、平良投手が開幕から27試合連続無失点のパ・リーグ新記録を更新した!
日本ハムは投手陣が相手打線をしっかり抑え、打線が得点をしっかりと取り投打が噛み合った!
オリックスは先発・山岡投手が7回を2失点と好投し、紅林選手が4打点と大暴れした!
今日は以上で終わります。
明日も試合内容を見ていこうと思います!
ブックマーク・お気に入りに登録してお待ち頂けると嬉しいです!
コメント