交流戦16日目!!

この記事は約4分で読めます。

早速、本日2021年6月11日の試合結果から見ていきます!

西武ー中日(メットライフドーム)は5-6で西武の負け

ロッテー巨人(ZOZOマリン)は1-5でロッテの負け

日本ハムーDeNA(札幌ドーム)は0-4日本ハムの負け

楽天ー阪神(楽天生命パーク)は2-3楽天の負け

オリックスー広島(京セラドーム)は4-0でオリックスの勝ち!

ソフトバンクーヤクルト(PayPayドーム)は0-1でソフトバンクの負け

とパ・リーグの1勝5敗となりました。

西武は試合中盤から後半にかけて5得点するもあと1歩及ばず。

ロッテは3番手・大嶺が4失点と誤算だった。

日本ハムはDeNA投手陣を打ち崩せなかった。

楽天は先発・涌井が7回を3失点(自責点2)と好投したが報われず。

オリックスは先発・山本は8回を被安打2、15奪三振の快投!

ソフトバンクは先発・石川が8回を1失点と好投したが打線の援護がなっかった。

ここからはパ・リーグ各球団の試合内容を見ていきます!

西武は

3回表に先発・髙橋 光成が相手1番・大島にタイムリーヒット、3番・高橋に犠牲フライを打たれ2点先制されてしまう。

4回表ランナー1,2塁の場面で相手9番・高松に送りバントを決められた際にファースト・山川が悪送球し、2塁ランナーが生還し1失点、続く1番・大島をセカンドごろに打ち取るもフィルダースチョイスによりオールセーフとなり1失点、次の打者・堂上にタイムリーヒットを打たれ1失点と計3失点し先発・髙橋 光成が降板した。

5回裏に6番・山川が左中間スタンドへ第9号2ランホームランを打ち3点差となる。

7回表にエラーが絡んで1失点しリードを4点に広げられるが、7回裏に8番・愛斗の犠牲フライで点差を3点に縮める。

8回裏に5番・呉、6番・山川の2者連続タイムリーヒットで2得点し、1点差に詰め寄る!

9回表に満塁のピンチを迎えるが無失点に抑え迎えた9回裏の攻撃は2アウト1塁の場面で代打・中村がライトへヒットを打ち、1塁ランナー・岸が本塁を狙うもアウトとなり試合終了となった。

ロッテは

1回裏に5番・レアードのタイムリーヒットで1点先制!

4回表に先発・本前が相手6番中島にタイムリーヒットを打たれ同点に追いつかれてしまう。

8回表に3番手・大嶺が相手2番・ウィーラーにタイムリーツーベースヒット、4番・岡本に2ランホームラン、7番・若林にタイムリーヒットをううたれ4失点してしまう。

8回、9回は得点することが出来ず試合終了となった。

日本ハムは

1回表に先発・金子が相手4番・オースティンにレフトスタンドへ2ランホームランを打たれてしまい2点先制される。

3回表、5回表に相手3番・佐野に犠牲フライを打たれ1失点ずつしてしまう。

打線が4回裏に2アウト1,2塁、9回裏に2アウト満塁のチャンスを作るが得点出来ず、無得点で試合終了となった。

楽天は

1回裏に4番・島内のタイムリースリーベースヒット、2回裏に6番茂木の第10号ソロホームランで2点のリードを得る事に成功!

しかし、5回表に先発・涌井が相手8番・糸井にタイムリー内野安打を打たれ1失点、6回表に3番・マルテに2ランホームランを打たれてしまい逆転を許してしまう。

7回裏に2アウト2塁のチャンスを作るが得点できず。

8回、9回は3者凡退に終わり試合終了となってしまった。

オリックスは

1回裏に1アウト1,2塁のチャンスを作るが得点できず、2回から6回まで3者凡退に終わり先発・山本を援護出来ていなっかたが、7回裏に7番・杉本タイムリーヒットで2点、1番・福田が押し出し四球を選び1得点し3点先制!

8回裏に相手キャッチャーのパスボールの間に1点を追加!

9回は2番手・平野がランナーを1人出すも無失点に抑え試合終了した。

ソフトバンクは

2回表に先発・石川が相手先頭4番・村上にライトスタンドへホームランを打たれ1点先制されてしまう。

先発・石川は8回を被安打6、被本塁打1、四死球2、5奪三振で1失点と好投するも、打線がヤクルト投手陣から3回裏に2アウト1,2塁、7回裏に1アウト1,2塁、8回裏に2アウト満塁、とチャンスを作るがあと1本が出ず無得点で試合終了となってしまった。

以上の通り

西武は5-6と惜敗

ロッテは1-5で負け

日本ハムは0-4零敗

楽天は2-3と惜敗

オリックスは4-0と零封し勝利!

ソフトバンクは0-1と零敗

となりました。

今日はこれで以上となります。

明日も交流戦の試合結果・内容を見ていきます。

ブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ちいただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました