こんばんは!
早速、本日2021年10月10日の試合結果から見ていきます。
試合結果
日本ハムーロッテ(札幌ドーム)は、4-4で引き分け
西武ー楽天(メットライフ)は、3-2で西武が勝利!
ソフトバンクーオリックス(PayPayドーム)は、3-1でソフトバンクが勝利!
となっています。
ここからは試合内容を見ていきます。
日本ハムーロッテ戦
2回表にロッテが、1アウトランナーなしの場面で6番・山口が日本ハムの先発・加藤の3球目、真ん中高めのカットボールを左中間へ第8号ソロホームランを放ち、先制に成功する。
5回裏に日本ハムが、1アウト1,2塁の場面で1番・淺間。ロッテの先発・美馬が3球バッターに対して投げたあとに牽制を悪送球、その間にランナーが2,3塁となる。次の4球目、アウトコースのフォークをセンターへの犠牲フライとし同点に追いつく。
続く6回裏、1アウト1,3塁の場面で6番・王はショートゴロに倒れるも、その間に3塁ランナーが生還し勝ち越しに成功する。
直後の7回表にロッテが、2アウト3塁の場面で7番・藤岡が日本ハムの2番手・B,ロドリゲスの4球目、真ん中高めのツーシームをレフトへのタイムリーツーベースヒットとし、同点に追いつく。
しかし7回裏に日本ハムが、1アウト2,3塁の場面で2番・西川がロッテの2番手・国吉の初球、真ん中に甘く入ったストレートをライトへのタイムリーヒットとし、直ぐに勝ち越しに成功。
その後、2アウト満塁となった場面で5番・髙濱が2球目、アウトコース高めのストレートをライトへのタイムリーヒットとし、リードを2点に広げる。
9回表にロッテが、2アウト1塁の場面で途中出場の8番・岡が日本ハムの4番手・杉浦の4球目、真ん中に甘く入ったスライダーをレフトスタンドへ第4号2ランホームランを放ち、試合を振り出しに戻す。
9回裏の日本ハムの攻撃は、ロッテの4番手・益田に対してヒットを1本打ち、出塁するも得点に結びつかず試合終了を迎えた。
西武ー楽天戦
2回表に楽天が、1アウト満塁の場面で9番・炭谷は西武の先発・渡邉に対してピッチャーゴロに倒れるも、その間に3塁ランナーが生還し、先制に成功する。
次の打者、1番・山﨑は四球を選び、2アウト満塁となった場面で、2番・岡島の打席。2球目がインコース低めでワンバウンドし、暴投となる。その間に3塁ランナーが生還し、1点追加。リードを2点に広げる。
4回裏に西武が、1アウト2,3塁の場面で6番・栗山は楽天の先発・田中将大に対して、ショートゴロに倒れるも、その間に3塁ランナーが生還し、1点差に迫る。
7回裏、2アウト2塁の場面で8番・川越が3球目アウトコース高めのストレートをセンターへのタイムリーヒットとし、同点に追いつく。
9回裏、2アウト1,3塁の場面で2番・岸が楽天の3番手・西口の6球目、真ん中低めのカットボールをライトへタイムリーヒットを放ち、サヨナラで試合を締めた!
ソフトバンクーオリックス戦
1回表にオリックスが、1アウト2塁の場面で4番・杉本がソフトバンクの先発・千賀の4球目、インコース高めのストレートをレフトへのタイムリーヒットとし、先制に成功する。
直後の1回裏にソフトバンクが、2アウト3塁の場面で4番・デスパイネがオリックスの先発・竹安の7球目アウトコース高めのカーブをレフトスタンドへ第7号2ランホームランを放ち、逆転に成功する。
4回裏、2アウトランナーなしの場面で7番・リチャードが5球目、真ん中に甘く入ったストレートをライトスタンドへ第7号ソロホームランを放ち、リードを2点に広げた。
ソフトバンクの先発・千賀は、8回を5安打、11奪三振、1失点と快投し、9回を2番手・森が1安打浴びるも、無失点に抑え、連敗を8で止め10月に入って初勝利をあげた。
今日のまとめ
日本ハムーロッテ戦は
日本ハムが2-2で迎えた7回裏、西川と髙濱の適時打で2点を奪い、勝ち越しに成功する。対するロッテは、2点ビハインドの9回表2アウト1塁から岡の2点本塁打が飛び出し、土壇場で試合を振り出しに戻した。9回裏を益田が無失点に抑え、試合は引き分けに終わった。
西武ー楽天戦は
西武が1点ビハインドの7回裏、川越の適時打で試合を振り出しに戻す。同点のまま迎えた9回裏2アウト1,3塁の好機で岸から適時打を放ち、サヨナラで試合を決めた。投げては、7番手・平良が3勝目をあげた。
敗れた楽天は9回裏に登板した3番手・西口が決勝打を浴びてしまい2敗目となった。
ソフトバンクーオリックス戦は
ソフトバンクが先制された直後の1回裏、デスパイネの2点本塁打で逆転に成功する。4回裏にはリチャードからソロ本塁打が飛び出し、リードを広げた。投げては、先発・千賀が8回を1失点の快投で8勝目、2番手・森が14セーブ目をあげた。
敗れたオリックスは、打線が初回の1点のみに終わり振るわず。投げては、先発・竹安は4回を3失点で1敗目となった。
今日は以上となります。
明日は、ドラフト会議なのでパ・リーグの指名選手について見ていきます。
ブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ち頂きますようお願いします。
コメント