2021年10月26日 パ・リーグ試合まとめ・投手タイトル争い!

この記事は約3分で読めます。

こんばんは!

本日はパ・リーグの試合は、日本ハムー西武戦のみなので、試合内容を見た後にパ・リーグ投手タイトルTOP3を見ていきます。

先ずは、試合結果・内容を見ていきます。

試合結果

日本ハムー西武(札幌ドーム)は、1-0で日本ハムが勝利!

となっています。

試合内容

日本ハムが2回裏に1アウト1,2塁、4回裏に2アウト1,3塁と得点のチャンスを作るも無得点。

西武が6回表に2アウト2塁と得点のチャンスを作るも無得点。

両チーム8回終了まで無得点と投手戦が続いたが、最終回の9回に試合が動き出す。

9回裏に日本ハムが、先頭打者の4番・近藤が西武の4番手・武隈に対して、ストレートの四球で出塁。

5番・髙濱は西武の5番手・田村に対して初球からバントをし、キャッチャー前に転がす。西武のキャッチャー・柘植のフィルダースチョイスによりオールセーフとなる。

ノーアウト1,2塁から3番・王に代わって代打・石川が2球目に送りバントを成功させる。

7番・渡邉諒は満塁策により敬遠で出塁。

8番・谷内に代わって代打・松本剛がカウント3-1からの5球目を見送って四球を選び、押し出しでサヨナラ勝利となった。

投げては、先発・上沢が8回2/3を2安打無失点の力投。

2番手・宮西が打者一人を抑え14年連続50試合登板を達成。

3番手・杉浦が9回の1イニングを無失点に抑え3勝目をあげた。

ここからは2021年10月25日時点の投手タイトルTOP3を見ていきます。

防御率・勝利・奪三振・ホールドポイント・セーブの5部門を見ていきます。

防御率

第3位 防御率2.95 日本ハム・上沢投手

第2位 防御率2.51 オリックス・宮城投手

第1位 防御率1.39 オリックス・山本投手

となっています。

山本投手が唯一の防御率1点台を記録し、まずは1冠目!

勝利

第3位 12勝 日本ハム・上沢投手

第2位 13勝 オリックス・宮城投手

第1位 18勝 オリックス・山本投手

山本投手が防御率に続き2冠目達成!

奪三振

第3位 138奪三振 ソフトバンク・マルティネス投手

第2位 147奪三振 楽天・則本投手

第1位 206奪三振 オリックス・山本投手

山本投手が防御率・勝利に続き3冠目達成!

ホールドポイント(HP)

第3位 31HP 楽天・酒居投手

第2位 34HP ロッテ・佐々木千隼投手

第1位 42HP 日本ハム・堀投手

ホールドポイントは日本ハム・堀投手の初タイトル獲得が確実となっています!

セーブ

第3位 27セーブ 日本ハム・杉浦投手

第2位 29セーブ オリックス・平野投手

第1位 38セーブ ロッテ・益田投手

ロッテ・益田投手の2回目となる最多セーブ王は確実となっています。残り3試合で40セーブの大台に到達できるかが楽しみですね!

今日は以上となります。

明日は試合結果・内容と野手タイトル争いについて見ていきます。

明日もよろしくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました