2021年6月20日 試合結果

この記事は約3分で読めます。

早速、本日2021年6月20日の試合結果から見ていきましょう!

西武ーロッテ(メットライフドーム)は3-3で引き分け

楽天ーオリックス(楽天生命パーク)は0-3でオリックスの勝利!

ソフトバンクー日本ハム(PayPayドーム)は1-1で引き分け

となりました。

ここからは各試合の詳細を見ていきます。

西武ーロッテ戦は

5回まで両チーム無得点と投手戦となっていたが、6回表にロッテが西武先発・ニールから3番・中村のタイムリーヒットと4番・角中の犠牲フライで2点先制する!

6回裏に西武がロッテ先発・小島から4番・山川のライトスタンドへの第11号2ランホームランで同点に追いつく!

7回裏に西武がロッテ2番手・東妻から代打・川越がレフト戦へのタイムリーツーベースヒットを打ち勝ち越す!

8回表にロッテが西武4番手・十亀を攻め2アウト1,3塁のチャンスを作り出したところで西武が5番手・平良を投入!

しかし、ロッテ6番・安田と7番・藤岡に連続四球を出し同点となる。

その後両チーム得点することが出来ず試合が終了となった。

楽天ーオリックス戦は

オリックスが6回表に楽天先発・早川から6番・モヤ、7番・ロメロの連続タイムリーヒット2得点、8番・伏見はセカンドゴロに倒れるも3塁ランナーが生還し1得点し計3点先制!この3点が決勝点となる。

投げてはオリックス先発・宮城が楽天打線に対し、8回を被安打5、1四死球、4奪三振、0失点と快投し7勝目

守護神・平野は1回を3者凡退に抑え7セーブ目をあげた。

一方、楽天は打線がオリックス先発・宮城の前に散発5安打に抑え込まれ敗北した。

ソフトバンクー日本ハム戦は

1回表日本ハムがソフトバンク先発・和田から1番・淺間がライトスタンドへ第3号先頭打者ホームランで先制する!

5回裏にソフトバンクが日本ハム先発・加藤から4番・柳田がライトスタンドへ第15号ソロホームランを打ち同点に追いつく!

日本ハムは1回に1アウト満塁、2回に1アウト3塁、6回に1アウト2塁、7回に1アウト2塁、8回に1アウト1,2塁、9回に2アウト1,3塁と再三のチャンス作るもあと1打が出ず引き分けに終わった。

ソフトバンクは5回の得点以外は、2回に5番・川島のヒットと8回に代打・バレンティンが四球のみと打線が低調、投手陣が初回の1失点のみと粘り引き分けに持ち込んだ。

以上の通り

西武ーロッテ戦は

ロッテが中村のタイムリーヒットなどで2点先制するも、西武が山川の2ランホームランで同点、代打・川越のタイムリーツーベースヒットで一時勝ち越し。

しかし、ロッテが8回2アウト満塁の場面で藤岡が押し出しの四球をう選び同点に、その後両チーム決め手に欠き引き分けに終わった。

楽天ーオリックス戦は

オリックスが6回にモヤとロメロの連続タイムリーなどで3点先制し決勝点となる。投げては先発・宮城が8回を無失点の快投をし、9回は守護神・平野が3者凡退に抑え8連勝を飾った。

楽天は打線が散発5安打、無得点に終わった。

ソフトバンクー日本ハム戦は

日本ハムが1回に淺間の3試合連続のホームランで先制。

ソフトバンクは5回に柳田のホームランで試合を振り出しに戻す。

その後は両チームの投手陣が好投し、得点出来ず引き分けに終わった。

今日はこれで以上となります。

明日は昨日中止になった楽天ーオリックスの試合結果・内容を見て、投手・野手タイトル争いの様子を見ていきます。

ブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ち頂けると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました