早速、本日2021年7月11日の試合結果から見ていきます。
楽天ー西武(楽天生命パーク)は9-3で楽天が勝利!
ソフトバンクーオリックス(PayPayドーム)は7-4でソフトバンクが勝利!
ロッテー日本ハム(ZOZOマリン)は雨天中止
となっています。
ここからは試合の内容を見ていきます。
楽天ー西武戦は
楽天が1回裏1アウト3塁の場面で3番・浅村が西武先発・ニールからライトへタイムリーヒットを打ち1点先制する。
西武が3回表1アウト3塁の場面で9番・金子が楽天先発・瀧中からライトへ犠牲フライを打ち同点とする。
5回表1アウト2塁の場面で7番・山川が左中間スタンドへ第12号2ランホームランを打ち西武が勝ち越しに成功する。
しかし、楽天が6回裏1アウト2,3塁の場面で5番・岡島がセンターオーバーのタイムリーツーベースヒットを打ち2得点し試合を振り出しに戻す。
7回裏、西武ばピッチャーを2番手・十亀に代えるが1アウト1,2塁の場面となったところで3番手・武隈が登板する。対する楽天の2番・鈴木が初球をライトスタンドへ第5号3ランホームランを打ち勝ち越しに成功する。
8回裏1アウト2,3塁の場面で8回表から途中出場の8番・炭谷が西武4番手・佐々木から左中間スタンドへ移籍後初となる3ランホームランを打ちリードを6点に広げ試合を決めた。
ソフトバンクーオリックス戦は
ソフトバンクが3回裏、オリックスの走塁妨害などがあり2アウト1,2塁のチャンスチャンスを作り迎えるは2番・野村。オリックス先発・宮城からセンターへタイムリーヒットをを打ち1点先制する。
しかし、オリックスが直後の4回表1アウト1,2塁の場面でソフトバンク先発・和田から5番・ジョーンズ、6番T-岡田の連続タイムリーヒットを打ち逆転に成功する。
だが、ソフトバンクも直後の4回裏2アウト1塁の場面で7番・今宮が左中間へタイムリーツーベースヒットを打ち試合を振り出しに戻す。
オリックスが6回表2アウト1塁の場面で5番・ジョーンズがソフトバンク3番手・津森からレフトスタンドへ第2号2ランホームランを打ち勝ち越しに成功する。
ソフトバンクは6回裏、先頭打者の3番・柳田がライトスタンドへ第20号ソロホームランを打ち1点差に迫る。
7回裏2アウト3塁の場面で1番・三森がレフトへエンタイトルタイムリーツーベースヒットを打ち試合を再び振り出しに戻す。
8回裏、先頭打者の3番・柳田がオリックス2番手・ヒギンスから右中間スタンドへ2打席連続となる第21号ソロホームランを打ち勝ち越しに成功する。その後1アウト満塁となった場面で8番・甲斐が初球をスクイズ成功させる。さらに、ピッチャー・ヒギンスが1塁へ悪送球し3塁ランナー・中村と2塁ランナー・真砂が生還し2点とこの回3点を挙げて試合を決めた。
今日のまとめ
楽天ー西武戦は
楽天が1回裏に浅村のタイムリーで1点先制する。しかし、3回表に1点、5回表に2点を取られて迎えた6回裏に岡島の2点タイムリーツーベースで試合を振り出しに戻す。7回裏に鈴木の3ランホームランで勝ち越しに成功し、8回裏に炭谷が移籍後初となるホームランを3ランで飾り試合を決めた。投げては、先発・瀧中が5回を3失点で勝ち負けつかず、3番手・酒居が2勝目をあげた。
敗れた西武は1-1で迎えた5回表に山川の2ランホームランで勝ち越しをするも中継ぎ陣が打ち込まれてしまい2番手・十亀が1敗目となった。
ソフトバンクーオリックス戦は
ソフトバンクが3回裏に野村のタイムリーで先制する。4回表に逆転されてしまうも、直後の4回裏に今宮のタイムリーツーベースで試合を振り出しに戻す。6回表に2点ビハインドを背負うが6回裏に柳田のソロホームラン、7回裏に三森のエンタイトルタイムリーツーベースで試合を再び振り出しに戻し、8回裏に柳田の2打席連続となるソロホームランと甲斐のスクイズなどで3点を挙げ試合を決めた。投げては、先発・和田が3回1/3を2失点で降板するも6番手・モイネロが1勝目、7番手・岩嵜が3セーブ目をあげた。
敗れたオリックスは、ジョーンズが4打数2安打1本塁打3打点と活躍したが、先発・宮城が7回を4失点(自責点3)で勝ち負けつかず、2番手・ヒギンスが1回を3失点(自責点2)と乱調で2敗目となった。
今日はこれで以上となります。
今日の内容が良いと思った方は拡散をお願い致します。
ブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ち頂きますようお願いします。
コメント