2021年7月6日 試合結果

この記事は約5分で読めます。

早速、本日2021年7月6日の試合結果から見ていきます。

ロッテーソフトバンク(ZOZOマリン)は11-3でロッテが勝利!

日本ハムー西武(旭川)は

オリックスー楽天(京セラドーム)は2-7で楽天が勝利!

となっております。

ここからは各試合の内容を見ていきます。

ロッテーソフトバンク戦は

ロッテが1回裏1アウト3塁の場面で3番・中村奨吾がソフトバンク先発・千賀からレフトオーバーのタイムリーツーベースヒットを打ち1点先制する。

3回裏1アウト3塁の場面で2番・藤原が左中間へタイムリーツーベースヒットを打ち1点、1アウト1,3塁となった場面で4番・マーティンがライトへ犠牲フライを打ち1点、5番・レアードがライト線へタイムリーヒットを打ち1点、2アウト満塁となった場面で8番・藤岡は押し出しの四球を選び1点、9番・田村も押し出しの四球を選び1点、1番・荻野が左中間へタイムリーツーベースヒットを打ち2点、2番・藤原が右中間へタイムリーツーベースヒットを打ち2点と一挙9得点をあげソフトバンク先発・千賀をKOにする。

5回裏、先頭打者7番・エチェバリアがレフトスタンドへ第3号ソロホームランを打ちリードを11点に広げた。

7回表1アウト満塁の場面で先発・二木がソフトバンク8番・九鬼にレフトへタイムリーヒット、9番・今宮に代わって代打・高田にセンターへ犠牲フライを打たれ2点を失う。

8回表1アウト2塁の場面で2番手・東妻が途中出場の谷川原にセンターへタイムリーヒットを打たれ1点を失う。

9回は3番手・土居がソフトバンク打線を3者凡退に打ち取り試合終了となった。

日本ハムー西武戦は

西武が2回表2アウト1塁の場面で8番・愛斗が日本ハム先発・加藤から右中間へタイムリーツーベースヒットを打ち1点先制する。

しかし、日本ハムが3回裏に西武先発・松本から先頭打者の9番・清水がレフトスタンドへ第1号ソロホームラン、4番・王がレフトスタンドへ第6号2ランホームランと3得点を挙げ逆転に成功する。

西武が4回表2アウト2塁の場面で8番・愛斗がタイムリー内野安打を打ち1点差に迫る。

8回表1アウト2,3塁の場面で6番・ブランドンはショートゴロに倒れるもフィルダースチョイスとなりオールセーフとなる。その間に3塁ランナー・スパンジェンバーグが本塁に生還し同点に追いつく。

9回裏2アウト1塁の場面で2番・髙濱が西武5番手・平良からセンターオーバーのタイムリーツーベースヒットを打ちサヨナラ勝ちとなった。

オリックスー楽天戦は

楽天が1回表2アウト1塁の場面で4番・岡島がオリックス先発・本田からライトオーバーのタイムリーツーベースを打ち1点先制する。

しかし、直後の1回裏2アウト満塁の場面で先発・則本がオリックス6番・安達からライトへ2点タイムリーヒットを打たれ逆転されてしまう。

3回表、先頭打者の2番・浅村が左中間スタンドへ第8号ソロホームランを打ち同点に追いつく。

その後は8回まで両チーム無得点と試合が膠着していたが9回に試合動く。

9回表、先頭打者の6番・ディクソンがオリックス守護神・平野から左中間スタンドへ第4号ソロホームランを打ち勝ち越しに成功する。1アウト2塁となった場面で9番・辰巳がレフトへタイムリーヒットを打ちリードを2点に広げる。オリックスはここで平野に代わって6番手・K-鈴木に投手を交代し、迎える2番・浅村が右中間へタイムリースリーベースヒットを打ち1点、2アウト2,3塁となった場面で4番・岡島が左中間へタイムリーツーベースヒットを打ち2点とこの回一挙5得点を挙げ試合を決めた。

9回裏は守護神・松井がオリックス打線を3者凡退に打ち取り試合終了となった。

今日のまとめ

ロッテーソフトバンク戦は

ロッテが1回に中村奨吾のタイムリーツーベースで1点を先制する。3回に藤原の2本のタイムリーツーベース、レアードのタイムリー、荻野のタイムリーツーベースなどで一挙9得点を挙げる。5回にエチェバリアソロホームランで1点追加し試合を決めた。投げては、先発・二木が7回を2失点と好投し4勝目をあげた。

敗れたソフトバンクは先発・千賀が2回2/3を10失点と怪我からの復帰登板で大炎上と誤算で1敗目となった。

日本ハムー西武戦は

日本ハムは2回表に1点先制されるも3回裏に清水のソロホームラン、王の2ランホームランで3得点し逆転に成功する。4回表と8回表に1点ずつ返され試合を振り出しに戻されるも、9回裏に髙濱がサヨナラ2ベースを打ち勝利した。投げては5番手・杉浦が今季初勝利をあげた。

敗れた西武は打線が8回に同点に追いつき粘りを見せたが、5番手・平良が今季初失点に喫してしまいサヨナラ負けとなった。

オリックスー楽天戦は

楽天が1回表に岡島のタイムリーツーベースで2点先制する。しかし、直後の1回裏に2得点を許し逆転されてしまう。3回表に浅村のソロホームランで試合を振り出しに戻す。9回表にディクソンのソロホームラン、辰巳のタイムリー、浅村のタイムリースリーベース、岡島のタイムリーツーベースで一挙5点をあげ勝利した。投げては先発・則本が8回を2失点と好投し7勝目をあげた。

敗れたオリックスは同点の9回に登板した5番手・平野が1/3回を3失点と打たれてしまい3敗目となった。

今日はこれで以上となります。

良いと思った方は拡散をよろしくお願いします。

明日も試合結果・内容を見ていきます。

ブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ち頂きますようお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました