2021年7月9日 試合結果

この記事は約3分で読めます。

早速、本日2021年7月9日の試合結果から見ていきます。

ロッテー日本ハム(ZOZOマリン)は1-6で日本ハムが勝利!

ソフトバンクーオリックス(PayPayドーム)は

となっています。

ここからは試合の内容を見ていきます。

ロッテー日本ハム戦は

日本ハムが2回表2アウト2,3塁の場面で1番・淺間がロッテ先発・佐々木朗希から左中間へタイムリーツーベースヒットを打ち2点先制する。

5回表ノーアウト1,2塁の場面で3番・髙濱が初球を送りバント成功させる。その際、ピッチャー・佐々木朗希が悪送球をし2塁ランナー・淺間が一気に本塁へ生還し1得点、続いてノーアウト1,3塁の場面で4番・近藤がライトへ犠牲フライを打ち1得点しリードを4点に広げる。

7回表、先頭打者3番・髙濱がロッテ3番手・小野から第5号レフトスタンドへソロホームランを打ちリードを5点に広げる。

8回表1アウト1,3塁の場面で2番・西川はロッテ4番手・東妻にセカンドゴロに打ち取られるも、その間に3塁ランナー・石井が本塁へ生還しリードを6点に広げた。

ロッテ打線は8回裏に日本ハムの守備のエラーで1点を返すのみに止まり試合終了を迎えた。

ソフトバンクーオリックス戦は

オリックスが3回表2アウトランナーなしの場面で3番・吉田正尚がソフトバンク先発・武田から右中間スタンドへ第17号ソロホームランを打ち先制する。

4回表2アウト1塁の場面で8番・若月がソフトバンク・武田から左中間スタンドへ第3号2ランホームランを打ちリードを3点に広げる。

5回表1アウト1塁となった場面でソフトバンクが先発・武田に代わって2番手・田浦に交代する。対する3番・吉田正尚がライトへタイムリーヒットを打ちリードを4点に広げる。

6回表、先頭打者5番・T-岡田がソフトバンク・田浦からライトスタンドへ第9号ソロホームランを打ちリードを5点に広げる。

7回表2アウト1,2塁の場面で5番・T-岡田がソフトバンク3番手・松本から2打席連続となる第10号3ランホームランをセンターへ放ちトドメをさした。

今日のまとめ

ロッテー日本ハム戦は

日本ハムが2回表に淺間のタイムリーツーベースで2点を先制する。5回表に近藤の犠牲フライなどで2点を追加し、7回表には髙濱のソロホームランと得点を重ね勝利した。投げては、先発・伊藤が7回を無失点と快投し7勝目をあげた。

敗れたロッテは先発・佐々木朗希が5回を4失点(自責点2)と自身のエラーなどもあり2敗目、打線もエラーの間に1得点のみと投打共に振るわなかった。

ソフトバンクーオリックス戦は

オリックスが3回表に吉田正尚のソロホームランで先制する。4回表に若月の2ランホームラン、5回表に吉田正尚のタイムリー、6回表にT-岡田のソロホームラン、7回表にT-岡田の2打席連続となる3ランホームランと一発攻勢で大勝した。投げては、先発・山本が7回を無失点と快投し自己ベスト更新となる9勝目をあげた。

敗れたソフトバンクは打線が7安打を打つも無得点に終わり、投手陣は4本塁打を浴び8失点と投打が噛み合わず3連敗となった。

今日はこれで以上となります。

今日の内容が良かったと思った方は拡散をお願い致します。

明日も試合結果・内容を見ていきます。

ブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ち頂きますようお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました