2021年8月13日 試合結果

この記事は約4分で読めます。

こんばんは!今日からプロ野球は後半戦が始まりますね!

早速、本日2021年8月13日の試合結果から見ていきましょう!

西武ー楽天(メットライフドーム)は、0-5で楽天が勝利!

ロッテーオリックス(ZOZOマリン)は、3-6でオリックスが勝利!

ソフトバンクー日本ハム(PayPayドーム)は、3-0でソフトバンクが勝利!

となりました。

ここからは試合内容を見ていきます。

西武ー楽天戦は

楽天が2回表ノーアウト2塁の場面で7番・オコエが西武先発・松本からセンターへタイムリーヒットを打ち1点先制する!

5回表1アウト満塁の場面で3番・浅村がレフトへ2点タイムリーヒットを打ちリードを3点に広げる!

8回表にノーアウト2,3塁の場面で9番・辰巳が西武5番手・十亀からレフトへタイムリーヒットを打ち1点、続くノーアウト1,3塁の場面で1番・小深田が西武・6番手ダーモディから2球目でスクイズを成功させ1点追加しリードを5点に広げる!

その後は8回裏、9回裏の西武打線を0点に抑え試合終了を迎えた。

ロッテーオリックス戦は

オリックスが1回表2アウト3塁の場面で4番・杉本がロッテ先発・二木からセンターへ第19号2ランホームランを打ち2点を先制する!

2回表2アウト満塁の場面で2番・宗がセンターへ2点タイムリーヒットを打ちリードを4点に広げる!

ロッテが4回裏1アウト1,3塁の場面で5番・エチェバリアがオリックス先発・宮城からライトへの犠牲フライを打ち点差を3点に縮める。

しかし、オリックスが5回表ノーアウト1塁の場面で3番・吉田正尚がライトスタンドへ第18号2ランホームランを打ちリードを5点に広げる!

ロッテ攻撃陣は、6回裏に3番・中村奨吾のタイムリーツーベースヒットで1点、9回裏に2番・藤原のタイムリーヒットで1点を返すにとどまり試合終了となった。

ソフトバンクー日本ハム戦は

ソフトバンクが1回裏1アウト1塁の場面で3番・柳田が日本ハム先発・加藤からレフトスタンドへ第23号2ランホームランを放ち2点を先制する!

3回裏、先頭打者の9番・松田が左中間スタンドへ第11号ソロホームランを放ちリードを3点に広げる。

この後は両チームの投手陣が0点に抑え試合終了を迎えた。

今日のまとめ

西武ー楽天戦は

楽天が2回表にオコエのタイムリーで1点先制。5回表に浅村の2点タイムリー、8回表に辰巳のタイムリーなどで2点を追加し後半戦初戦を勝利した。

投げては先発・岸が7回1/3を被安打1、3四死球、10奪三振と快投し5勝目をあげた。

西武は打線が楽天投手陣に対し対し1安打のみに終わり、投げても先発・松本は4回1/3を3失点と振るわなかった。

ロッテーオリックス戦は

オリックスが1回表に杉本の2ランホームランで先制。2回表に宗の2点タイムリーでリードを広げ、5回表に吉田正尚の2ランホームランでトドメを刺した。

投げては先発・宮城が6回を被安打6、1四死球、2奪三振、2失点と粘りの投球でリーグトップの10勝目、5番手・平野が1/3回を投げ12セーブ目をあげた。

ロッテは先発・二木が5回を6失点と打ち込まれてしまい5敗目。打線はオリックス投手陣から11安打を打つも3得点のみに終わり投打がかみ合わなかった。

ソフトバンクー日本ハム戦は

ソフトバンクが1回裏に柳田が2ランホームランを打ち2点先制する。3回裏にも松田がソロホームランを打ちリードを3点に広げ試合を決めた。

投げては先発・石川が7回1/3を被安打1、2四死球、11奪三振と快投し4勝目、3番手・岩崎が1回を投げ4セーブ目をあげた。

敗れた日本ハムは先発・加藤は6回を3失点に抑えるも、打線がソフトバンク投手陣の前に1安打のみに終わってしまった。

今日はこれで以上となります。

明日も試合結果・内容を見てきますのでブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ち頂きますようお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました