2021年8月18日 試合結果

この記事は約4分で読めます。

こんばんは!

早速、本日2021年8月18日の試合結果から見ていきます。

ロッテー西武(ZOZOマリン)は、5-3でロッテが勝利!

楽天ーソフトバンク(楽天生命パーク)は、0-3でソフトバンクが勝利!

オリックスー日本ハム(ほっと神戸)は、5-2でオリックスが勝利!

となっております。

ここからは試合の内容を見ていきます。

ロッテー西武戦は

ロッテが2回裏、先頭打者の4番・レアードがレフトへヒット、5番・山口がレフトへヒットで出塁しランナー1,2塁の場面で6番・安田が西武の先発・ニールからレフト線へタイムリーヒットを打ち1点先制!続く7番・エチェバリアはレフトフライに倒れるも、1アウト2,3塁の場面で8番・藤岡がセンターへタイムリーヒットを打ち1点追加しリードを2点に広げる。

2-2と同点にされた直後の5回裏、先頭打者の7番・エチェバリアはレフトフライに倒れるも、8番・藤岡かセンターオーバーのスリーベースヒットで出塁、続く9番・加藤はショートゴロに倒れる。しかし、ショートが悪送球をし3塁ランナーが生還し1点勝ち越しに成功!

6回裏2アウト満塁の場面で7番・エチェバリアがこの場面から登板の2番手・十亀からセンターへタイムリーヒットを打ち2点追加し試合を決めた。

対する西武は2点先制された直後の3回表に中村剛也のショートゴロの間に1点、5回表に中村剛也のライトオーバーのタイムリーヒットで1点を返し同点に追いつくも、直後の5回裏にショート・源田の悪送球の間に勝ち越しを許してしまう。

6回裏、先発のニールが2アウト満塁のピンチを招いた所で降板、2番手・十亀が追加点を許してしまう。

8回表に山川が左中間スタンドへ第14号ソロホームランを打ち1点返すも得点はここで終わり試合終了を迎えた。

楽天ーソフトバンク戦は

ソフトバンクが1回表2アウトから3番・柳田がショートへの内野安打で出塁、続く4番・栗原が楽天の先発・早川からライト線へタイムリーツーベースヒットを打ち1点先制!バッターランナー・栗原は送球の間に3塁へ進塁。続く5番・デスパイネがセンターへタイムリーヒットを打ち1点追加しリードを2点に広げる。

2回表、2アウト1,3塁の場面で3番・柳田がライトへタイムリーヒットを打ち1点追加。リードを3点に広げる。

先発の千賀は4回裏に1アウト2塁のピンチを招くも無失点に抑える。その後は6回を投げきるまで好投を披露した。

対する楽天は先発・早川は6回を3失点と好投したが、打線がソフトバンク投手陣の前に散発3安打しか打てず無得点と援護することができなかった。

オリックスー日本ハム戦は

オリックスが1回裏2アウト満塁の場面で6番・T-岡田が日本ハムの先発・河野からライトへタイムリーヒットを打ち2点先制!

2-2と同点の5回裏2アウト1,2塁の場面で5番・安達がレフトオーバーのタイムリーツーベースヒットを打ち1点勝ち越しに成功!

8回裏2アウト1塁の場面で3番・吉田正尚が日本ハムの5番手・立野からライトスタンドへ第19号2ランホームランを打ちトドメを刺した。

対する日本ハムは3回表1アウト満塁の場面で王がライトへタイムリーヒットを打ち同点に追いつくも、5回裏に先発・河野が勝ち越し打を許してしまい降板。3回に2得点を挙げて以降得点を挙げれず敗れてしまった。

今日のまとめ

ロッテー西武戦

ロッテが2回裏に安田、藤岡の適時打で2点を先制。2-2と同点にされた直後の5回裏に相手のエラーの間に1点勝ち越しに成功する。6回裏に2アウト満塁からエチェバリアが2点適時打を打ちリードを広げた。投げては、先発・小島が6回を被安打5、4四死球、4奪三振、2失点と好投し6勝目、4番手・益田がリーグトップタイとなる24セーブ目をあげた。

敗れた西武は先発・ニールが5回2/3を被安打7、3四死球、4奪三振、5失点(自責点4)と振るわず4敗目となった。

楽天ーソフトバンク戦

ソフトバンクが1回表に栗原とデスパイネの連続適時打で幸先良く2点を先制。2回表に2アウト1,3塁のチャンスで柳田が適時打を打ち追加点を挙げた。投げては、先発・千賀が6回を被安打2、2四死球、6奪三振、無失点と好投し2勝目、5番手・岩嵜が6セーブ目をあげた。

敗れた楽天は先発・早川が6回を被安打10、2四死球、4奪三振、3失点と粘りの投球を見せたが4敗目。打線が散発3安打無得点と振るわなかった。

オリックスー日本ハム戦

1回裏2アウト満塁からT-岡田が適時打を打ち幸先良く2点を先制。3回表に2-2と同点とされるも、5回裏2アウト1,2塁から安達が適時2塁打を打ち勝ち越しに成功する。8回裏には、吉田正尚が2ランホームランを打ちトドメを刺した。投げては、3番手・吉田凌が今季初勝利、7番手・平野が14セーブ目をあげた。

敗れた日本ハムは先発・河野が4回2/3を被安打7、3四死球、3奪三振、3失点と試合を作れず2敗目。打線も10残塁と繋がりに欠いていた。

今日はこれで以上となります。

明日も試合結果・内容を見ていきます。

ブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ち頂きますようお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました