こんばんは!
早速、本日2021年8月21日の試合結果から見ていきます。
オリックスー西武(京セラドーム)は、2-0 でオリックスの勝利!
日本ハムー楽天(札幌ドーム)は、4-8で楽天が勝利!
ソフトバンクーロッテ(PayPayドーム)は、6-8でロッテが勝利!
となっております。
ここからは試合の内容を見ていきます。
オリックスー西武戦は
オリックスの先発・宮城と西武の先発・今井が好投をし、5回終了まで両チーム無得点だったが、6回裏にオリックスが2アウト1塁の場面で5番・T-岡田がライトオーバーのタイムリーツーベースヒットを打ち1点先制!
8回裏1アウト満塁の場面で5番・T-岡田が押し出しの死球を受けリードを2点に広げる。
9回表の西武の攻撃は、オリックスの3番手・平野に対して3者凡退に終わり試合終了を迎えた。
日本ハムー楽天戦は
楽天が1回表1アウト満塁の場面で5番・岡島が日本ハム先発・伊藤から押し出しの死球で1点先制。続く6番・茂木はセカンドゴロに打ちっとられるも、その間に3塁ランナーが生還し1点追加、続く2アウト1,3塁の場面で打席には7番・オコエ。1塁ランナー・茂木が2球目で2塁へ盗塁をした時に日本ハムのセカンド・佐藤が捕球できず、3塁ランナーが生還し1点追加しリードを3点に広げる。
4回表1アウトランナーなしの場面で8番・炭谷がレフトスタンドへ第2号ソロホームランを打ちリードを広げる。
5回表ノーアウト1,3塁の場面で4番・島内がライトへ犠牲フライを打ち1点追加、続く5番・岡島がライトへタイムリーヒットを打ち1点追加しリードを6点に広げる。
7回表1アウト1,3塁の場面で7番・オコエが日本ハムの3番手・村田からセンターへタイムリーヒットを打ちリードをさらに広げる。
8回表2アウトランナーなしの場面で4番・島内が右中間スタンドへ第8号ソロホームランを打ち試合を決めた。
対する日本ハムは、0-7の7回裏にR.ロドリゲスと郡のタイムリーヒットで2点、9回裏に髙濱の第6号2ランホームランで反撃するも及ばず。先発・伊藤が5回を6失点(自責点5)と試合を作れなかった。
ソフトバンクーロッテ戦は
ソフトバンクが2回裏1アウトランナーなしの場面で6番・デスパイネがロッテの先発・美馬から左中間スタンドへソロホームランを放ち1点先制。
6回裏1アウト満塁の場面で4番・栗原が左中間へ走者一掃のタイムリーツーベースを打ち3点追加、続く6番・デスパイネはセンターフライに倒れるも、7番・中村晃がレフトへタイムリーヒットを打ち1点追加しリードを5点に広げる。
しかし、ロッテが直後の7回表、先頭打者の5番・山口がセカンドへの内野安打で出塁。セカンドが悪送球をしランナーが2塁へ進塁。6番・エチェバリアは四球を選び、7番・岡はセンターへヒットを打ちノーアウト満塁のチャンスを作る。8番・藤岡はセカンドフライに倒れるも、9番・加藤に代打・角中。ソフトバンクはピッチャーを2番手・嘉弥真へ。角中はフルカウントから押し出しの四球を選び1点。ソフトバンクがピッチャーを3番手・甲斐野へ交代。1番・荻野はセカンドフライに倒れるも、2番・藤原がライトオーバーのタイムリーツーベースヒットを打ち2点、続く3番・中村奨吾はレフトへタイムリーヒットを打ち2点とこの回一挙5得点を挙げて試合を振り出しに戻す。
ロッテが9回表2アウト3塁の場面で4番・レアードがソフトバンク5番手・岩嵜からセカンドへタイムリー内野安打を打ち勝ち越しに成功!続く5番・山口に代わって代打・佐藤、1塁ランナー・レアードに代わって代走・和田。1塁ランナー・和田が初球を2塁へ盗塁し成功する。打者・佐藤は3球目をライトスタンドへ第4号2ランホームランを打ちリード3点に広げた。
ソフトバンクは9回裏に三森のタイムリーヒットで1点を返すも後続が続かず試合終了を迎えた。
今日のまとめ
オリックスー西武戦は
オリックスが0-0で迎えた6回裏にT-岡田の適時2塁打で先制。8回裏1アウト満塁でT-岡田が押し出しの死球でリードを2点に広げた。投げては、先発・宮城が7回を被安打5、1四死球、2奪三振で無失点と好投しリーグトップの11勝目、3番手・平野が15セーブ目をあげた。
敗れた西武は、先発・今井は8回を被安打6、5四死球、7奪三振、2失点と好投したが、打線の援護に恵まれず4敗目となった。
日本ハムー楽天戦は
楽天が1回表に押し出しの死球などで3点を幸先よく先制。4回表に炭谷のソロホームランで加点し、続く5回表に島内の犠飛と岡島の適時打で2点を奪い、試合を優位に進めた。投げては、先発・岸が6回を9奪三振の無失点と好投し6勝目をあげた。
敗れた日本ハムは9回裏に髙濱が2ランホームランを打つも反撃が遅かった。投げては先発・伊藤が5回を6失点(自責点5)と試合を作れず5敗目となった。
ソフトバンクーロッテ戦は
ロッテが5点ビハインドの7回表に藤原と中村奨吾の連続適時打などで一挙5得点を奪い試合を振り出しに戻す。同点で迎えた9回表にレアードの適時打と代打・佐藤の2ランホームランで3点を挙げ、勝ち越しに成功した。投げては、4番手・佐々木千隼が6勝目、5番手・国吉が1セーブ目をあげた。
敗れたソフトバンクは、5点リードで迎えた7回表にセカンド・三森のエラーから守りのリズムが崩れ、一挙5得点を奪われてしまう。9回表に登板した5番手・岩嵜が2試合連続ホームランを浴びる誤算があり3敗目となった。
今日はこれで以上です。
明日も試合結果・内容を見ていきます。
ブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ち頂きますようお願いします。
コメント