こんばんは!
早速、本日2021年8月25日の試合結果から見ていきます。
西武ーソフトバンク(メットライフドーム)は、1-6 でソフトバンクの勝利!
日本ハムーロッテ(札幌ドーム)は、4-7でロッテが勝利!
楽天ーオリックス(楽天生命パーク)は、2-2で引き分け
となっています。
ここからは試合の内容を見ていきます。
西武ーソフトバンク戦
ソフトバンクが3回表1アウト1,2塁の場面で4番・栗原が西武の先発・ニールからサードへのタイムリーツーベースヒットを打ち1点先制。続く1アウト2,3塁の場面で5番デスパイネがセンターへタイムリーヒットを打ち2点を追加し計3得点を挙げる。
5回表2アウト満塁の場面で7番・アルバレスがサードへタイムリー内野安打を打ち1得点。リードを4点に広げる。
7回表1アウト2塁の場面で5番・デスパイネがセンターへタイムリーヒットを打ち1得点。リードを5点に広げる。
8回表1アウト3塁の場面で1番・三森が西武の2番手・十亀からセンターへの犠牲フライを打ち1得点。リードを6点に広げた。
西武はソフトバンクの先発・千賀の前に6回終了までノーヒットに抑えられ、9回裏2アウトから9番・川越がソフトバンク3番手・尾形から第3号ソロホームランの1点のみに終わった。
日本ハムーロッテ戦
日本ハムが1回裏2アウト1,2塁の場面で5番・髙濱がロッテの先発・小島からライトへタイムリーヒットを打ち1点先制。
ロッテが5回表2アウト3塁の場面で8番・藤岡が日本ハムの先発・河野からショートへのタイムリー内野安打を打ち試合を振り出しに戻す。
直後の5回裏、日本ハムがノーアウト2,3塁の場面で4番・野村がセンターへタイムリーヒットを打ち2点勝ち越しに成功する。
しかし、ロッテが6回表、ノーアウト2塁の場面で2番・藤原がライトスタンドへ第5号2ランホームランを打ち同点、1アウト1塁の場面で5番・山口がセンターへ第6号2ランホームランを打ち一挙4得点を挙げ、試合をひっくり返す。
7回表2アウト2塁の場面で2番・藤原がライトへタイムリーヒットを打ち1得点。リードを3点に広げる。
日本ハムが7回裏に6番・木村の犠牲フライで2点差に迫るも、ロッテが9回表に3番・中村奨吾の犠牲フライで1点追加した。
9回裏はロッテの6番手・益田が3者凡退で締めて試合終了となった。
楽天ーオリックス戦
楽天が1回表に先頭打者・小深田がオリックスの先発・田嶋からライトスタンドへ第3号先頭打者ホームランを打ち1点先制。
オリックスが2回裏に5番・杉本が楽天の先発・早川から左中間スタンドへ第20号ソロホームランを打ち試合を振り出しに戻す。
楽天が4回裏1アウト1,2塁な場面で1番・小深田がセンターへタイムリーヒットを打ち1点勝ち越しに成功する。
オリックスが6回表ノーアウト1,3塁の場面で4番・吉田正尚はサードゴロに倒れるも、3塁ランナーが生還し再び試合を振り出しに戻す。
その後、両チーム得点を挙げることが出来ず。楽天・宋家豪、オリックス・平野が9回を締めて試合終了となった。
今日のまとめ
西武ーソフトバンク戦は
ソフトバンクが3回表に栗原、デスパイネの連続適時打で3点を先制する。5回表にアルバレスの適時打、7回表にデスパイネの適時打、8回表に三森の犠飛で着実に得点を重ねた。投げては、先発・千賀が7回を2安打無失点9奪三振と快投をし3勝目をあげた。
敗れた西武は打線が5安打1得点と振るわず、先発・ニールは7回を5失点と先発としてイニング数は稼いだものの5敗目となった。
日本ハムーロッテ戦は
ロッテが3-1と2点ビハインドの6回表に藤原、山口の2ランホームランで4点を奪い試合をひっくり返した。投げては、2番手・東妻が2/3回を投げ、今季初勝利、6番手・益田が26セーブ目をあげた。
敗れた日本ハムは1回裏に髙濱の適時打で先制、同点とされた直後の5回裏に野村の適時打で2点を勝ち越すも、先発・河野が6回を5失点(自責点4)と一発に泣き3敗目となった。
楽天ーオリックス戦は
楽天が1回裏に小深田の先頭打者ホームランで先制するも、オリックスが直後の2回表に杉本のソロホームランで試合を振り出しに戻す。
楽天が4回裏に小深田の適時打で1点を勝ち越す。しかし、オリックスが6回表に吉田正尚のサードゴロの間に1点を挙げ再び試合を振り出しに戻した。楽天、オリックスの両先発が降板後は、共に3投手が無失点リレーを展開し引き分けに終わった。
今日はこれで以上となります。
明日も試合結果・内容を見ていきます。
ブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ち頂きますようお願いします。
コメント