こんばんは!
早速、本日2021年8月26日の試合結果から見ていきます。
西武ーソフトバンク(メットライフドーム)は、3-0で西武が勝利!
楽天ーオリックス(楽天生命パーク)は、7-6で楽天が勝利!
となっております。
ここからは試合内容を見ていきます。
西武ーソフトバンク戦
西武が1回裏2アウト1塁の場面で4番・中村がソフトバンクの先発・笠谷からライトスタンドへ第11号2ランホームランを放ち幸先よく2点先制。
4回裏ノーアウト1,3塁の場面で8番・岡田がライトへタイムリーヒットを打ち1点追加し、リードを3点に広げる。
投げては、先発・渡邉が5回を無失点と好投し、その後も4投手が無失点リレーで試合を締めくくった。
対するソフトバンクは、1回表に2アウト1,2塁、4回表に1アウト2塁、6回表に1アウト1,2塁と得点のチャンスを作るもあと1本が出ず無得点に終わり。
投げては先発・笠谷が3回1/3を3失点と先発の役目を果たせず降板した。
楽天ーオリックス戦
楽天が1回裏ノーアウト1,2塁の場面で3番・浅村がオリックスの先発・山﨑颯一郎からライトへタイムリーヒットを打ち幸先よく1点先制する。
続く4番・島内はライトへタイムリーヒットを打ち1点追加。
2アウト満塁となった場面で8番・辰巳がレフトへタイムリーヒットを打ち2点追加し、この回一挙4得点を挙げる。
2回裏1アウト満塁の場面で5番・岡島のセンターへの犠牲フライでリードを5点に広げる。
5-1とされた4回裏ノーアウト1塁の場面で4番・島内がオリックスの2番手・山田から右中間スタンドへ第15号2ランホームランを放ちリードを6点に広げる。
対するオリックスは、5点ビハインドの4回表に先頭打者の3番・吉田正尚が楽天の先発・則本からセンターへ第20号ソロホームランを打ち4点差に迫る。
7-1で迎えた6回表1アウト3塁の場面で4番・杉本がライトスタンドへ第21号2ランホームラン、続く5番・ジョーンズもライトスタンドへ第4号ソロホームランと2者連続ホームランを放ち3点差に迫る。
7回表1アウト1,3塁の場面で3番・吉田正尚が楽天の3番手・酒居からライトへタイムリーヒットを打ち2点差に、続く1アウト1,3塁で4番・杉本がライトへ犠牲フライを打ち1点差に迫る。
しかし、オリックスの反撃はここまで。
楽天は8回表を4番手・安樂、9回表を5番手・宋家豪が無失点に抑え、試合終了を迎えた。
今日のまとめ
西武ーソフトバンク戦
西武が1回裏、中村の2ランホームランで幸先よく2点を先制する。4回裏に岡田の適時打で追加点を奪いリードを広げた。投げては、先発・渡邉が5回を無失点と好投し2勝目、5番手・平良が12セーブ目をあげた。
敗れたソフトバンクは、打線が西武の投手陣に対し散発4安打。投げては先発・笠谷が3回1/3を3失点と3敗目。投打に精彩を欠いていた。
楽天ーオリックス戦
楽天が1回表に浅村、島内、辰巳の適時打で幸先よく4点を先制する。2回表に岡島の犠飛でリードを広げ、4回裏に島内の2ランホームランで得点を重ね、試合を優位に進めた。投げては、先発・則本が5回2/3を4失点で8勝目、5番手・宋家豪が今季初セーブをあげた。
敗れたオリックスは、6点ビハインドで迎えた6回表に杉本とジョーンズの連続ホームランで3得点を挙げ、続く7回表に吉田正尚の適時打と杉本の犠飛で1点差まで迫るもあと1歩及ばず。投げては、先発・山﨑颯一郎が2回を5失点と先発の役目を果たせず大量失点をし1敗目となった。
今日はこれで以上となります。
明日も試合結果・内容を見ていきます。
ブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ち頂きますようお願いします。
コメント