2021年9月16日 試合結果

この記事は約4分で読めます。

こんばんは!

早速、本日2021年9月16日の試合結果から見ていきます。

西武ー日本ハム(メットライフドーム)は、1-3で日本ハムが勝利!

楽天ーオリックス(楽天生命パーク)は、1-3でオリックスが勝利!

ソフトバンクーロッテ(PayPayドーム)は、1-1で引き分け

となっています。

ここからは試合内容を見ていきます。

西武ー日本ハム戦

日本ハムが2回表2アウトランナーなしの場面で7番・B.ロドリゲスが西武の先発・松本航の4球目、真ん中低めのカーブをレフトのポール直撃の第3号ソロホームランを打ち1点先制に成功する。

5回表2アウト1塁の場面で9番・清水が3球目、アウトコース真ん中のストレートを右中間へのタイムリーツーベースヒットとし1点追加。リードを2点に広げる。

6回表1アウト3塁の場面で4番・王が初球、真ん中少し高めのカットボールを打ってセンターへの犠牲フライとしリードを3点に広げる。

西武が6回裏2アウト2塁の場面で2番・源田が日本ハムの先発・上沢の6球目、アウトコース低めのカーブをライト線へのタイムリースリーベースヒットとし1点を返す。点差を2点に縮める。

しかし、その後の7,8回の攻撃は上沢に対し無得点、9回の攻撃は2番手・杉浦に対し3者凡退に終わり試合終了となった。

楽天ーオリックス戦

楽天が1回裏2アウト3塁の場面で4番・島内の打席。オリックスの先発・田嶋の4球目、カットボールがワンバウンドし、キャッチャーが逸らした際に3塁ランナー・山﨑が生還し1点先制する。

オリックスが4回表ノーアウト3塁の場面で5番・モヤが6球目、インコース真ん中ゾーンギリギリのストレートを打ってファーストゴロに倒れるも、3塁ランナーが生還し、同点に追いつく。

8回表1アウト2塁の場面で4番・杉本が楽天の3番手・安樂の7球目、をセンターへ第27号2ランホームランを放ち2点勝ち越しに成功する。

楽天の8回裏の攻撃は、オリックスの先発・田嶋に対し3者凡退、9回裏の攻撃は2番手・平野に対し3者凡退に倒れ試合終了となった。

ソフトバンクーロッテ戦

ソフトバンクが1回裏1アウト1塁の場面で3番・柳田がロッテの先発・二木の5球目、アウトコース真ん中寄りのストレートをレフトオーバーのタイムリーツーベースヒットとし1点を先制する。

ロッテが7回表2アウト1,3塁の場面で9番・加藤に代わって代打・安田がマルティネスの7球目、チェンジアップをライトへのタイムリーヒットとし同点に追いつく。

ソフトバンクは7回裏2アウト1,3塁のチャンスで相手バッテリーミスの間に3塁ランナーが本塁へ突入するもアウト。

8回裏1アウト満塁のチャンスで途中出場の7番・今宮がライトフライを打ち3塁ランナーがタッチアップするもアウト。

9回裏2アウト2塁の場面で途中出場の2番・川島がレフトへヒットを打ち2塁ランナーが本塁へ突入するもアウト。

とあと1点が遠く試合終了となった。

今日のまとめ

西武ー日本ハム戦は

日本ハムは2回表、B.ロドリゲスのソロ本塁打で先制に成功する。5回表に清水の適時2塁打、続く6回表に王の犠飛で追加点を奪い、リードを広げた。投げては、先発・上沢が8回を1失点と力投し9勝目、2番手・杉浦は19セーブ目をあげた。

敗れた西武は、先発・松本航は6回2/3を3失点に抑えるも、打線が5安打1得点のみと振るわなかった。松本航は8敗目となった。

楽天ーオリックス戦は

オリックスは8回表1アウト2塁の好機に杉本のリーグ単独トップとなる第27号2ランで勝ち越しに成功する。投げては、先発・田嶋が8回を1失点と好投し8勝目、2番手・平野は18セーブ目をあげた。

敗れた楽天は、打線が初回の相手のバッテリーミスによる1得点のみと振るわず。投げては、3番手・安樂が勝ち越し本塁打を打たれ2敗目。

ソフトバンクーロッテ戦は

ソフトバンクは1回裏に柳田の適時2塁打で先制に成功する。一方のロッテは7回表2アウト1,3塁の好機に代打・安田が適時打を放ち同点に追いつく。投げては、ソフトバンクの先発マルティネスが7回を1失点。8回はモイネロ、9回は森がそれぞれ3者凡退に打ち取る。ロッテの先発・二木が5回2/3を1失点。以降は4投手が無失点リレーをし引き分けに終わった。

今日は以上となります。

明日はパ・リーグの公式戦がないため、おやすみします。

明後日、18日からは、また試合結果・内容を見ていきます。

ブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ち頂きますようお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました