こんばんは!
早速、本日2021年9月20日の試合結果から見てきます。
楽天ーソフトバンク(楽天生命パーク)は、4-5でソフトバンクが勝利!
オリックスー西武(京セラドーム)は、4-6で西武が勝利!
日本ハムーロッテ(札幌ドーム)は、0-1でロッテが勝利!
となっています。
ここからは試合内容を見ていきます。
楽天ーソフトバンク戦
楽天が2回裏2アウト2塁の場面で8番・山﨑がソフトバンクの先発・和田の初球、アウトコース低めのスライダーをセカンドへの内野安打とし1点先制する事に成功。その後2アウト1,2塁の場面で1番・小深田が初球、アウトコース真ん中寄りのストレートをライトオーバーのタイムリーツーベースヒットとし2点追加し、リードを3点とする。
ソフトバンクが4回表1アウト1塁の場面で5番・デスパイネが楽天の先発・田中将大の2球目、インコース低めから真ん中寄りのツーシームを左中間スタンドへ第4号2ランホームランを放ち、1点差に迫る。
続く5回表2アウト1塁の場面で3番・栗原が初球、インコース低めから真ん中寄りのツーシームをライトスタンドへ第15号2ランホームランを放ち、逆転に成功する。その後2アウト1,2塁の場面で6番・牧原が初球、アウトコース真ん中寄りのスライダーをレフトへのタイムリーヒットとし1点追加し、リードを2点に広げる。
楽天は9回裏の攻撃、1アウトランナーなしの場面で2番・鈴木がソフトバンクの4番手・森の2球目、真ん中高めのカットボールをライトスタンドへ第9号ソロホームランを放ち、1点差に迫るも後続が続かず試合終了を迎えた。
オリックスー西武戦
西武が3回表1アウトランナなしの場面で8番・呉がオリックスの先発・本田の3球目、インコース低めのストレートをライトスタンドへ第8号ソロホームランを放ち1点先制する事に成功。その後、2アウト満塁の場面で4番・中村が2球目、アウトコース真ん中のストレートをライトへのタイムリーヒットとし2点を追加、リードを3点に広げる。
オリックスが4回裏2アウトランナーなしの場面で3番・紅林が西武の先発・高橋光成の3球目、アウトコース高めのストレートをレフトスタンドへソロホームランを放ち点差を2点に縮める。
西武が直後の5回表1アウト1,2塁の場面で3番・森が2球目、アウトコース真ん中のチェンジアップを左中間へのタイムリーツーベースヒットとし2点を追加。その後、2アウト2塁の場面で5番・外崎が2球目、インコース高めのストレートをレフト線へのタイムリーツーベースヒットとし1点追加。この回3点を追加し、リードを今日最大の5点に広げる。
オリックスが5回裏1アウトランナーなしの場面で6番・モヤが4球目、インコース真ん中のストレートをライトスタンドへ第9号ソロホームランを放ち、4点差に迫る。
6回裏1アウト2,3 塁の場面で3番・紅林がショートゴロに倒れるも、3塁ランナーが生還し、3点差に迫る。
8回裏2アウト1,2塁の場面で3番・紅林が初球、真ん中高めのフォークをレフトへのタイムリーヒットとし、点差を2点に縮める。
しかし、9回裏の攻撃は、西武の2番手・平良に対し3者凡退に終わり試合終了となった。
日本ハムーロッテ戦
両チーム無得点で迎えた6回表にロッテが、1アウト3塁の場面で2番・藤原が日本ハムの先発・河野の5球目、真ん中少し高めのカットボールをライトへの犠牲フライとし1点先制に成功する。
その後は、日本ハムの7回裏の攻撃をロッテの2番手・ハーマンがヒットを1本許すも、無失点。
8回裏の攻撃を3番手・佐々木千隼が1アウト2,3塁、1打逆転のピンチを招くも、無失点。
9回裏の攻撃を4番手・国吉が1アウト1,2塁、1打逆転のピンチを招くも、無失点と投手陣が踏ん張り日本ハム打線を零封し試合を締めた。
今日のまとめ
楽天ーソフトバンク戦は
ソフトバンクが3点ビハインドの4回表、デスパイネの2点本塁打で1点差に迫る。続く5回表に栗原の2点本塁打、牧原の適時打で3点を奪い、逆転に成功した。投げては、2番手・松本が3回を投げて無失点とし2勝目、4番手・森が9セーブ目をあげた。
敗れた楽天は、先発・田中将大が試合中盤に崩れてしまい6敗目となった。
オリックスー西武戦は
西武が3回表に呉の本塁打、中村の適時打で3点を先制に成功する。1-3とされた5回表に森、外崎の適時2塁打で3点を奪い、リードを広げた。投げては、先発・高橋光成が8回を4失点で自己最多を更新する11勝目、2番手・平良が16セーブ目をあげた。
敗れたオリックスは、先発・本田が4回2/3を6失点と先発の役目を果たせず、1敗目となった。
日本ハムーロッテ戦は
両チーム無得点で迎えた6回表、ロッテが藤原の犠飛で試合の均衡を破る。投げては、先発・石川が6回を無失点の好投し3勝目、4番手・国吉が2セーブ目をあげた。
敗れた日本ハムは、先発・河野は6回を1/3を1失点と力投するも、打線の援護に恵まれず4敗目となった。
今日は以上となります。
明日はパ・リーグの公式戦がない為、お休みします。
明後日からまた試合結果・内容を見ていきます。
ブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ち頂きますようお願いします。
コメント