こんばんは!
早速、本日2021年9月28日の試合結果から見ていきます。
ロッテーオリックス(ZOZOマリン)は、2-5でオリックスの勝利!
楽天ー日本ハム(楽天生命パーク)は、1-3で日本ハムが勝利!
ソフトバンクー西武(PayPayドーム)は、5-2でソフトバンクが勝利!
となっています。
ここからは試合内容を見ていきます。
ロッテーオリックス戦
ロッテが3回裏、先頭打者の7番・山口がオリックスの先発・山﨑福也の2球目、アウトコース高めのゾーンから外れたストレートをレフトスタンドへ第7号ソロホームランを放ち、1点を先制に成功する。
しかし、オリックスが直後の4回表2アウト1,3塁の場面で5番・T-岡田がロッテの先発・石川の初球、インコース低めのカットボールをライトスタンドへ第14号3ランホームランを放ち、逆転に成功する。
6回表2アウトランナーなしの場面で6番・紅林が初球、真ん中高めのストレートをレフトスタンドへ第9号ソロホームランを放ち、リードを3点に広げる。
ロッテが6回裏ノーアウト3塁の場面で4番・レアードがオリックスの2番手・比嘉の3球目、真ん中低めのシンカーをレフトへの犠牲フライとし1点を返す。点差を2点に縮める。
オリックスが7回表2アウト3塁の場面で3番・吉田正尚がロッテの2番手・ハーマンの3球目、真ん中に甘く入ったナックルカーブをセンターへのタイムリーヒットとし1点追加。リードを3点に広げた。
ロッテの7回裏の攻撃はオリックスの4番手・富山に対し、3者凡退
8回裏の攻撃は5番手・ヒギンスに対し、ヒット1本を放つも後続が続かず
9回裏の攻撃は6番手・平野に対し、1アウト1,2塁と得点のチャンスを作るも後続が続かず無得点に終わり、試合終了を迎えた。
楽天ー日本ハム戦
楽天が2回裏2アウト1,2塁の場面で8番・オコエが日本ハムの先発・河野の初球、真ん中低めのストレートをレフトへのタイムリーヒットとし、1点先制に成功する。
直後の3回表に日本ハムが、2アウト1,2塁の場面で2番・西川が楽天の先発・早川の3球目、真ん中に甘く入ったストレートをレフトへのタイムリーヒットとし、同点に追いつく。
5回表1アウト2塁の場面で9番・石井が6球目、真ん中低めのストレートをライトスタンドへ第4号2ランホームランを放ち、2点勝ち越しに成功する。
楽天は3回以降、日本ハムの投手陣に対して6回裏ノーアウト1,3塁、8回裏2アウト1,2塁と得点のチャンスを作るも、あと1本が出ず得点を挙げることが出来ずに試合終了を迎えた。
ソフトバンクー西武戦
ソフトバンクが2回裏ノーアウト1塁の場面で5番・デスパイネが西武の先発・高橋光成の3球目、インコース低めのストレートをセンターへ第5号2ランホームランを放ち、2点を先制に成功する。
その後、2アウト1塁の場面で9番・甲斐が3球目、真ん中に甘く入ったストレートをレフトスタンドへ第11号2ランホームランを放ち2点追加。リードを4点に広げる。
5回裏2アウト3塁の場面で5番・デスパイネが3球目、インコース真ん中のフォークをライトへのタイムリーヒットとし1点追加。リードを5点に広げる。
西武が7回表2アウト2,3塁の場面で2番・岸がソフトバンクの先発・千賀の4球目、真ん中高めのゾーンから少し外れたストレートをセンターへのタイムリーヒットとし、2点を返す。点差を3点に縮める。
8回表の攻撃は、ソフトバンクの4番手・モイネロに対して3者凡退に倒れ、
9回表の攻撃は、5番手・森に対しノーアウト1,2塁と得点のチャンスを作るも、
2番・岸はセカンドゴロ、3番・森はフルカウントからワンバウンドのフォークを空振り三振、4番・中村はショートゴロに倒れ試合終了となった。
今日のまとめ
ロッテーオリックス戦は
オリックスが1点先制された直後の4回表、T-岡田が3点本塁打を放ち逆転に成功する。6回表に紅林がソロ本塁打、7回表に吉田正尚の適時打で追加点を奪い、リードを広げた。投げては、先発・山﨑福也が5回を1失点と先発の役目を果たし7勝目、6番手・平野は22セーブ目をあげた。
敗れたロッテは3回裏に山口のソロ本塁打で先制するも、先発・石川が6回を投げて4失点と振るわず。石川は3敗目となった。
楽天ー日本ハム戦は
日本ハムが1点先制された直後の3回表、西川の適時打で同点に追いつく。5回表に石井が2点本塁打を放ち勝ち越しに成功した。投げては、先発・河野が6回を1失点と好投し3勝目、4番手・杉浦が23セーブ目をあげた。
敗れた楽天は、先発・早川は6回を3失点と先発の役目を果たすも、打線が4安打1得点と振るわず。早川は6敗目となった。
ソフトバンクー西武戦は
ソフトバンクが2回裏にデスパイネと甲斐、それぞれから2点本塁打が飛び出し4点を先制に成功する。5回裏に2アウト3塁の好機にデスパイネの適時打で追加点を奪い、リードを広げた。投げては、先発・千賀が6回2/3を2失点と好投し7勝目、5番手・森は13セーブ目をあげた。
敗れた西武は、相手と同じ8安打を放つも2得点にとどまり敗戦。先発・高橋光成は6回を被本塁打2、5失点と一発に泣き6敗目となった。
今日は以上となります。
明日も試合結果・内容を見ていきます。
ブックマーク・お気に入りに登録をしてお待ち頂きますようお願いします。
コメント